hamachan

hamachanさん

hamachanさん

どなる を英語で教えて!

2023/07/24 10:00

大きい声で感情的に起こる時に使う「どなる」は英語でなんというのですか?

kauhenga

kauhengaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/05/07 00:00

回答

・Yell at
・Bawl out
・Chew out

Don't yell at me just because you're having a bad day!
「悪い日を過ごしているからといって、私に大声で怒鳴らないで!」

「Yell at」は英語で、「~に向かって怒鳴る」や「~をしかる」を意味する表現です。一般的には、不満や怒りを感じている時、または誰かに注意を喚起したいときに使われます。例えば、子供がいたずらをした時、親が「yell at」を使って子供を叱るシチュエーションなどが考えられます。ただし、この表現は相手を威嚇するような強いニュアンスを含んでおり、ビジネスなど公的な場ではあまり使われません。

My boss bawled me out for coming in late to work.
「上司が遅刻したことで私を大声で叱った。」

My boss really chewed me out for being late to the meeting.
私の上司は、会議に遅れたことで本当に怒鳴りつけてきました。

Bawl outとchew outはどちらも他人を厳しく叱ることを意味するスラング表現ですが、微妙なニュアンスの違いがあります。Bawl outは、通常、大声で叱る、または激しく叱ることを表します。一方、chew outは、厳しく叱ることを指すものの、必ずしも大声である必要はありません。ただし、これらの表現は非公式で、場合によっては無礼となり得るため、使い方には注意が必要です。

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/10/11 11:41

回答

・yell

「フライトが遅延してお客さんがチェックインカウンターで怒鳴っていた」という文で考えてみましょう。

単語は、「怒鳴る」は動詞で「yell」と言います。「エールを送る」の意味も有りますが、負の感情の発露の時にも使います。

構文は、「お客さんがチェックンカウンターで怒鳴っていた」の部分は過去進行形(主語[passenger]+be動詞+動詞の現在分詞[yelling])に副詞句「チェックインカウンターで:at the check-in counter」を組み合わせて構成します。

たとえば"The flight was delayed, and a passenger was yelling at the check-in counter."とすれば上記の日本文の意味になります。

0 131
役に立った
PV131
シェア
ツイート