Crystal

Crystalさん

2023/07/17 10:00

審判が下される を英語で教えて!

判決の日なので、「審判が下されるので傍聴しに行きます」と言いたいです。

0 284
Chiharu

Chiharuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/04/26 00:00

回答

・Judgment is passed.
・A verdict is rendered.
・A decision has been made.

Since judgment is passed today, I'm going to attend the hearing.
今日は判決が下されるので、傍聴に行きます。

「Judgment is passed」は、「判断が下された」または「判決が下された」という意味で、主に裁判の判決が下される際や、ある問題についての決定が行われたときに使われる表現です。また、これは比喩的な意味でも使われ、ある人や事についての意見や評価が決まった、といったニュアンスでも使われます。

I'm going to attend the hearing because a verdict is rendered today.
「今日は判決が下されるので、傍聴しに行きます。」

A decision has been made, so I'm going to attend the hearing.
判決が下されたので、傍聴しに行きます。

A verdict is renderedは法律や裁判の文脈で使われることが多いです。これは裁判官や陪審員が法廷で最終的な判断を下したことを指します。一方、A decision has been madeは一般的なシチュエーションで広く使われます。例えば、会議での決定や日常生活での選択など、特定の選択が行われたことを指すために使います。このフレーズは法律の文脈に限定されず、より広範で一般的な用途に適しています。

Yuzu Kumokawa

Yuzu Kumokawaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/08/24 18:54

回答

・decision is reached

decision:決定、(裁判の)審判・判決・裁決
reach:届く、達する、出す
上記回答は、「審判が出される」といったニュアンスになります。

例文
I'm going to go and listen to the hearing as the decision will be reached.
審判が下されるので傍聴しに行きます。

The decision will be reached day after tomorrow.
明後日、審判が下される予定です。

以下、裁判に関する英語表現をご紹介します。
・appeal:控訴、上訴
・accusation :告訴
・admission:自白
・arbitration:仲裁

役に立った
PV284
シェア
ポスト