Madoka

Madokaさん

2023/07/17 10:00

愛想がない を英語で教えて!

学校で、ママ友に笑顔で挨拶をしない娘のことを、「まったくうちの娘は愛想がないんだから」と言いたいです。

0 249
Green

Greenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/04/25 00:00

回答

・Unfriendly
・Cold or distant
・Standoffish

My daughter is so unfriendly, she never even smiles or greets her friends' moms at school.
学校でママ友にさえ笑顔で挨拶しないなんて、うちの娘は本当に愛想がないんだから。

「Unfriendly」は、英語で「友好的でない」や「冷たい」という意味を持つ形容詞です。人や環境、態度などに対して使うことが多く、親しみやすさや温かさ、歓迎の意志が感じられない状況や人物を表現するのに用いられます。たとえば、他人に対して冷淡な態度を取る人を「unfriendlyな人」と表現したり、新人が初めて参加する会議が非常に硬い雰囲気で迎えられた場合、「unfriendlyな雰囲気」と表現することができます。

My daughter is always so cold or distant, she won't even greet her school friends' mothers with a smile.
「うちの娘はいつも冷たくて無愛想で、学校の友達のお母さんにすら笑顔で挨拶しないのよ。」

My daughter is so standoffish; she doesn't even smile at my mom friends at school.
うちの娘は本当に愛想がなくて、学校でママ友にすら笑顔を向けないんだから。

Coldやdistantは、人が感情をあまり表現しない、または親しみやすさがないことを表す一般的な表現です。「彼は冷たい」という場合、感情的に離れている、または無関心であるという意味になります。一方、「standoffish」はより具体的で、人が意図的に他人と距離を置いている、つまり他人と関わるのを避けていることを示します。この言葉は、誰かが高慢、無愛想、または社交的に奥手であるときによく使われます。

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/08/12 10:18

回答

・My daughter is unsociable at all.

単語は、「愛想が無い」は「非社交的な」のニュアンスがあるので形容詞の「unsociable」が良いです。「全く」は副詞句で「at all」で動詞句「be unsociiable」の程度を説明して修飾しています。

構文は、「まったくうちの娘は愛想がない」と「だから私は困る」の二つの文節を作ります。前節は「娘」が主語で「~である」の意味のbe動詞、主語を補足説明する補語(unsociable)の第二文型で構文化し、前段解説の副詞句を最後に置きます。後節は、「だから」の意味の接続詞「so」から始まり、私(I)を主語に、be動詞、補語(in trouble)の語順で第二文型で構文化します。

たとえば"My daughter is unsociable at all, so I'm in trouble."とすればご質問の意味になります。

役に立った
PV249
シェア
ポスト