Jam

Jamさん

Jamさん

ご覧いただきたいものがあります を英語で教えて!

2023/07/17 10:00

企画書が仕上がったので、部長に、「ご覧いただきたいものがあります」と言いたいです。

howrah

howrahさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2023/11/01 21:13

回答

・check my proposal
・check if everything is OK
・confirm if it is all right

※「ご覧いただきたいものがあります」の表現を英文では「ご確認を願います。」とさせていただきました。

1 check my proposal:最も一般的な依頼の表現。企画書を確認する
check:確かめる、確認する

例文
I made a proposal for a new project. Could you check my proposal.
新しいプロジェクトの企画書が仕上がりました。ご確認願います。

2 check if everything is OK:問題がないかどうか確認する

例文
Here is the proposal you ask for the other day. Would it be possible to check if everything is OK?
先日、ご指示を頂いた企画書です。全てが問題ないかご確認を願います。
ask for:要求する=request
企画書:proposal
Would it be possible to:(丁寧)〜できますでしょうか


3 confirm if it is all right 問題ないか確認する
confirm:確認する。
→Please confirm whether our flight booking is ok?(飛行機の予約が問題ないか確認して下さい。)ifはwhetherを用いても同じです。(〜かどうか)

例文
Please confirm if this content is all right.
企画書に問題がないかどうか確認願います。

Shiho

Shihoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2023/08/05 19:38

回答

・I would like you to see something.
・I have something I'd like you to see.

I would like you to see something. It's the final draft of the proposal that we've been working on.
何かをご覧いただきたいのですが、それは私たちが取り組んでいる企画書の最終稿です。

「I would like you to see something.」は、相手に何かを見てもらいたいという意思を表す表現です。見てほしい対象(物や情報)がある場合に使用されます。具体的な使い方やシチュエーションとしては以下のようなものが考えられます

このフレーズは、対話の中で適切なタイミングで使われることが多く、相手の興味を引きつけるためにも活用されます。

I have something I'd like you to see. It's the finished proposal.
「ご覧いただきたいものがあります」と言いたいです。それは完成した企画書です。

I have something I'd love for you to take a look at.
ご覧いただきたいものがあります。

「I have something I'd like you to see.」は、相手に見てほしいというリクエストやお願いを表現する際に使用される表現です。このフレーズは、比較的フォーマルな状況や、相手との関係が上下関係の場合によく使われます。

一方、「I have something I'd love for you to take a look at.」は、より強い興味や好奇心を示す表現です。相手に見てもらいたいものに対して、自身の感情や期待を表現するために使います。このフレーズは、親しい友人や家族とのコミュニケーションでよく使用されます。

0 416
役に立った
PV416
シェア
ツイート