Chieka Tanaka

Chieka Tanakaさん

Chieka Tanakaさん

洋服が縮む を英語で教えて!

2023/07/13 10:00

娘が乾燥機を使おうとしたので「乾燥機は洋服がよく縮むのよね」と言いたいです。

hitsuji

hitsujiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/04/24 00:00

回答

・My clothes have shrunk.
・My clothes have gotten smaller.
・My clothes have tightened up.

Be careful with the dryer, honey. My clothes have shrunk before.
乾燥機に気をつけてね、ハニー。私の服は前に縮んだことがあるのよ。

「My clothes have shrunk.」は「私の服が縮んでしまった」という意味です。洗濯をした後などに、服が以前より小さくなってしまった時に使います。例えば、温度が高すぎる洗濯や乾燥で綿やウールの服が縮んでしまった場合などにこの表現を用います。また、洗濯ミスによる自己非難や失望のニュアンスを含むこともあります。

Be careful when using the dryer, my clothes have gotten smaller before.
「乾燥機を使うときは注意してね、前に洋服が縮んじゃったことがあるのよ。」

Be careful with the dryer, sweetie. My clothes have tightened up in there before.
乾燥機に注意してね、わが子。私の服はそこでよく縮んでしまうのよ。

My clothes have gotten smallerはあなたが体重を増やしたか、成長した等の理由で、あなたの体が以前より大きくなったときに使います。一方で、My clothes have tightened upは衣服が縮んだことを指します。これは洗濯の結果、特に高温で乾燥させた場合などに起こります。つまり、前者は自分の体のサイズ変化によるフィットの変化、後者は衣服自体のサイズ変化によるフィットの変化を指します。

kei

keiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/08/21 00:11

回答

・clothes shrink

乾燥機は洋服がよく縮むのよね。
It is usual that clothes shrink after using dryer.

洋服が縮むと英語で言うと【 clothes shrink 】と表現できます。
clothes は衣類の事で基本的に複数形で使います。
shrink は縮むという意味です。洗濯物の話題でよく見かける単語です。

最初の例文では【 It is usual that ~ 】という構文を使いました。
that~以下はよくありますと言いたい場合に使える表現です。
また【 common 】も " よくある " や " 一般的な " という意味ですがニュアンス的に一般常識的には~となるようなので今回のような場合は【 usual 】が良いと思います。

例文
お気に入りのドレスがかなり縮んでいてショックだった。
It was disappointed that my favorite dress shrank much.

0 255
役に立った
PV255
シェア
ツイート