ariyasu

ariyasuさん

ariyasuさん

湿っぽい話 を英語で教えて!

2023/07/13 10:00

友達が落ち込み暗い話ばかりするので、「湿っぽい話ばかりするなよ」と言いたいです。

seki

sekiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/04/23 00:00

回答

・A sob story
・A tear-jerker
・A heart-wrenching tale

Stop telling your sob stories all the time, please cheer up.
「いつも湿っぽい話ばかりするなよ、元気出して。」

「sob story」は、「泣き話」や「悲劇的な話」を指します。特に、他人から同情や助けを引き出すために語られる、あるいは大袈裟に語られる悲劇的な話を指すことが多いです。たとえば、お金を借りるため、自分が困っている理由を大袈裟に話すときなどに使います。しかし、多くの場合は、その話が本当かどうか疑わしいケースで使われるため、ちょっと皮肉なニュアンスも含んでいます。

Stop being such a tear-jerker all the time.
いつも湿っぽい話ばかりするなよ。

Don't always tell such heart-wrenching tales, okay?
「いつも心を痛める話ばかりするなよ。」

A tear-jerkerは、悲しみや感動を引き出す映画やストーリーについて言う時によく使われます。視聴者が涙するほど感情的な内容を指します。一方、a heart-wrenching taleはより強い表現で、視聴者の心を苦しめる、つらく悲しいストーリーを指します。Heart-wrenchingはtear-jerkerよりも強い感情的な苦痛を伴うため、たとえば人間の苦難や不幸を描いた作品に対して使われることが多いです。

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/07/21 12:42

回答

・gloomy talk
・gloomy story

「湿っぽい話 」は英語では gloomy talk や gloomy story などで表現することができると思います。

Don’t just have gloomy talks. You should think of something more fun.
(湿っぽい話ばかりするなよ。もっと楽しいことを考えた方がいいよ。)

※ちなみに gloomy は「湿っぽい」や「憂鬱な」「陰気な」など人の気持ちや気分の状態について表せますが、他にも空や部屋などの、「暗さ」についても表現することができます。

ご参考にしていただければ幸いです。

0 364
役に立った
PV364
シェア
ツイート