AI

AIさん

2023/07/13 10:00

感性は1人1人違う を英語で教えて!

友達と好きな絵のタイプが違うので、「感性は1人1人違うからね」と言いたいです。

0 10,138
Arceo

Arceoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/04/06 03:41

回答

・We all have different sensibilities.
・We have different ways of perceiving something.

1. We all have different sensibilities.
(感性は1人1人違うからね。)

「感性」は「sensibilities」で表します。「different」は「違う、別個の」という意味です。

A: Do you know that we have different tastes in art?
(私たちって、好きな絵のタイプが違うよね。)
B: It's because we all have different sensibilities.
(だって、感性は1人1人違うからね。)

※tastes:タイプ、好み

2. We have different ways of perceiving something
(ものの見方や感じ方は、1人1人違うからね。)

「different ways」は「違う方、ややり方」 を表します。「perceive」は「(物事の)捉え方や感じ方」という意味です。「(物事に対して)違う見方や感じ方がある=感性は1人1人違う」という意味になります。

People from different cultures have different ways of perceiving something.
(文化が違えば、ものの見方や感じ方も1人1人違う。)

culture:文化

ご参考になれば幸いです。

miyashum

miyashumさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2023/07/24 20:45

回答

・Everyone's sensibilities are different.
・Each person has their unique sensibility
・No two people have the same sensibility

It makes sense that we have different taste in art; everyone's sensibilities are different, after all.
絵の好みが違うのも当然だよね、感性は1人1人違うから。

「Everyone's sensibilities are different.」という表現は、「感性は1人1人違う」という意味です。この言葉は、人それぞれの個性や考え方、好みが異なることを受け入れる際に使用されます。
例えば、趣味、芸術やデザイン、音楽などの好みが異なることを認め合い、お互いを尊重するシチュエーションで使われます。この表現は、違いを認めることで、寛容な態度を示すことができます。

That's the thing about art, each person has their own unique sensibility, so it's not surprising our preferences are different.
芸術に関しては、感性は1人1人違うから、お互いの好みが異なるのも当然だね。

It's only natural that we have different taste in art, as no two people have the same sensibility.
好きな絵のタイプが違うのも当然だよね、だって感性は1人1人違うから。

「Each person has their unique sensibility」は、各個人が独自の感性を持っていることを強調しています。一方、「No two people have the same sensibility」は、誰もが同じ感性を持っていないことを指摘しています。

ネイティブスピーカーは、個々の感性のユニークさを強調したい場合は「Each person has their unique sensibility」を使用し、感性の違いを指摘する際には「No two people have the same sensibility」を使用して使い分けます。

役に立った
PV10,138
シェア
ポスト