Takata

Takataさん

2023/07/13 10:00

バイリンガルである必要はない を英語で教えて!

バイリンガル経理スタッフ募集の面接の時に「英語は必要だけど、必ずしもバイリンガルである必要はありません」と言いますが、これは英語で何と言うのですか?

0 288
Ko-Hey

Ko-Heyさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/04/22 00:00

回答

・You don't need to be bilingual.
・Being bilingual isn't necessary.
・There's no requirement to be bilingual.

We require English, but you don't need to be bilingual.
「英語は必要ですが、バイリンガルである必要はありません。」

「あなたはバイリンガルである必要はない」というフレーズは、二つの言語を流暢に話す能力が必要ではないということを示しています。このフレーズは、特定のジョブやタスク、状況などで二言語を話せることが必要でないことを示す際に使用されます。たとえば、特定の仕事が英語だけで完結する場合や、翻訳者や通訳者がすでに提供されている場合などに使うことができます。

English proficiency is required, but being bilingual isn't necessary.
「英語力は必要ですが、バイリンガルである必要はありません」

We do require English, but there's no requirement to be bilingual.
「英語は必要ですが、必ずしもバイリンガルである必要はありません。」

Being bilingual isn't necessaryは一般的な観点から、特定の能力や状況が必要ではないことを指す表現です。例えば、友人とのカジュアルな会話で、ある仕事や目標を達成するためにバイリンガルである必要はないという意見を示すときに使います。

There's no requirement to be bilingualは、具体的なルール、規定、または要件に基づいて、バイリンガルであることが必須ではないと述べています。これは通常、求人情報や学校の入学要件などの公式な文脈で使用されます。

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/07/18 17:38

回答

・You don't have to be a bilingual.
・You don't need to be a bilingual.

「バイリンガルである必要はない」は英語では You don't have to be a bilingual. や You don't need to be a bilingual. などで表現することができます。

English is required, but you don't have to be a bilingual. Ultimately, we will make a decision based on your comprehensive strength.
(英語は必要だけど、必ずしもバイリンガルである必要はありません。最終的には総合力で判断させていただきます。)
※ comprehensive strength(総合力)

※have to は「しなければならない」を表現しますが、don't have to は「する必要はない」になります。もし「してはならない」と表現したい場合は must not do を使うことができます。

ご参考にしていただければ幸いです。

役に立った
PV288
シェア
ポスト