nene

neneさん

2023/07/13 10:00

でしゃばりな人 を英語で教えて!

何でも自分がやると首を突っ込んでくる人がいるので、「でしゃばりな人だな」と言いたいです。

0 345
Yoko

Yokoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/04/22 00:00

回答

・A pushy person
・A domineering person.
・An attention hog.

She's such a pushy person, always sticking her nose into everything.
彼女はとてもでしゃばりな人で、何でも自分がやると首を突っ込んでくるんだ。

「A pushy person」は自分の意見や要望を強く押し付けるような人を指す表現です。主にネガティブなニュアンスで使われます。自己主張が強すぎて他人を圧倒する、自分の思い通りに事を運ぼうとする、他人の意見を無視する、といった行為が特徴的です。シチュエーションとしては、議論や交渉、グループでのプロジェクトなど、他人とのコミュニケーションが必要な場面で使えます。

She's such a domineering person, always sticking her nose into everything.
「彼女は本当にでしゃばりな人で、何でも自分がやると首を突っ込んでくるよね。」

She's such an attention hog, always sticking her nose in everything.
彼女は本当にでしゃばりで、いつも何でも自分がやると首を突っ込んでくる。

「Domineering person」は、人々に自分の意志を強制し、コントロールしようとする人を指します。例えば、仕事や家庭でのパートナーなど、人々が従わなければならない状況で使われます。一方、「Attention hog」は、人々が注目を集めることに執着して、他人の話を遮ったり、自己中心的な行動を取ったりする人を指します。これは、パーティーや集まりなど、社交的な状況でよく使われます。

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/07/27 12:29

回答

・impertinent person

単語は、「でしゃばりな」は形容詞で「impertinent」と言います。他の形容詞「intrusive」あるいは「obtrusive」も使用できます。

構文は、直接当人に言うなら、あなた(you)を主語にし、「~である」の意味のbe動詞、主語を補足説明する補語(本ケースでは「出しゃばりな人:impertinent person」)の順で構文化します。「主語+動詞+補語」の構成の構文を第二文型といいます。この場合、主語と補語はイコールの関係です。

たとえば"You're an impertinent person."とすればご質問の意味になります。

役に立った
PV345
シェア
ポスト