Pochiさん
2023/07/13 10:00
それなりの を英語で教えて!
美容液を使った効果を聞かれたので、「それなりの効果はあったかな」と言いたいです。
回答
・Decent enough
・Fair enough
・Passable
The serum had decent enough effects, I suppose.
それなりに効果はあったかな、と思います。
「Decent enough」は、「まあまあ良い」や「そこそこ良い」などと訳すことができ、ある程度満足できるというニュアンスを持ちます。仕事が適度にこなせたり、料理がそこそこ美味しかったり、結果が予想以上だったりする場合などに使えます。しかし、特に賞賛するほどではないという微妙な感じも含むので、ネガティブな文脈で使われることもあります。
Well, I'd say the serum had fair enough effects.
まあ、美容液はそれなりの効果があったかな、と思います。
The results from using the beauty serum were passable, I guess.
美容液を使った結果は、まあまあだったと思います。
「Fair enough」は相手の意見や行動を認めるときに使われ、その意見が理解できるか、少なくとも受け入れられる範囲であることを示します。「Passable」は何かが最低限の基準を満たしているが、それ以上のものではないことを示します。例えば、食事やパフォーマンスなどが「まずまず」であるときに使われます。
回答
・a reasonable effect
単語は、「それなりの」は形容詞「reasonable」で良いでしょう。「効果」の名詞「effect」を修飾する関係です。「~かな」は「~の様子に見える」のニュアンスなので動詞「seem」で「あるように」は「to have」でto不定詞の副詞的用法で「seem」を修飾します。
「この美容液はそれなりの効果はあったかな」として構文化すると、主語は「美容液:serum」で前段解説の動詞、to不定詞、目的語(本ケースでは「それなりの効果:reasonable effect」)の順で構文化します。
たとえば"This serum seems to have a reasonable effect."とすれば上記日本語文の意味になります。