ruiさん
2023/06/22 10:00
誤解を招きやすい を英語で教えて!
同僚でいい人なのに愛想がない人がいるので、「彼は誤解を招きやすいね」と言いたいです。
回答
・Easily misunderstood
・Prone to misconceptions
・Open to misinterpretation
He's easily misunderstood, isn't he?
「彼、誤解されやすいよね?」
「Easily misunderstood」は、「簡単に誤解される」という意味で、主にコミュニケーションにおいて使われるフレーズです。説明や表現が不明確だったり、語句の選択が不適切だったりした場合に、情報が誤解されやすいという状況を表します。また、その人自身が何か特殊な思考を持っていたり、行動が一般的でない場合にも使えます。例文としては、「彼のジョークは容易に誤解される」や「彼女の言葉遣いはよく誤解される」などがあります。
He's a good guy, but he's prone to misconceptions since he's not very sociable.
彼はいい人なんだけど、あまり社交的ではないから誤解を招きやすいね。
He is really open to misinterpretation, isn't he?
彼は本当に誤解を招きやすいね。
「Prone to misconceptions」は、「誤解を招きやすい」という意味で、人や物事が誤解されやすい性質や状況を指して使います。例えば、ある人が発言や行動が誤解を招きやすい場合や、ある情報が不明確で誤解を招く可能性がある場合などに使います。
一方、「Open to misinterpretation」は、「誤解する余地がある」という意味で、情報や発言が曖昧であるために様々な解釈が可能で、その結果として誤解を招く可能性があることを指します。例えば、詩や法律など、解釈の余地がある文書や発言に対して使います。
回答
・easy to misunderstand
・lead to misunderstanding
・easy to misunderstand... 簡単に誤解する。 easyにmisunderstand(誤解する)で、簡単に誤解するです。
The instructions were so unclear that it was easy to misunderstand them.
(指示があいまいだったので誤解を招きやすかった)
※ instruction...指示
※ so ~ that ... とても~なので
※ unclear... 不明確
・lead to misunderstanding ... 誤解を招く。 lead to 名詞。で名詞につながるという意味です。
He's a nice person, but his reserved nature sometimes leads to misunderstandings.
(彼はいい人なので、控えめな性格が誤解を招きやすい)
※ reserved nature... 控えめな性質