maiko

maikoさん

2023/06/22 10:00

何だかホッとする を英語で教えて!

どんなに辛いことがあっても、母親の声を聞くと安心するので、「何だかホッとするんでだよね」と言いたいです。

0 220
Nakagawa

Nakagawaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/04/18 00:00

回答

・Somehow, I feel relieved.
・I feel a weight has been lifted off my shoulders.
・I feel like I can finally breathe again.

No matter how tough things get, hearing my mom's voice always makes me feel somehow relieved.
どんなに辛いことがあっても、母親の声を聞くと何だかホッとするんだよね。

「Somehow, I feel relieved.」のフレーズは、「なんとなく、ホッとしている」という感情を表現しています。これは、ある問題や心配事が解決したとき、あるいは予想していた悪い結果が回避されたときなどに使われます。また、「Somehow」が含まれていることで、その安堵感が具体的な理由を特定できない状況、または予想外の結果から来ていることを示しています。

Whenever I hear my mom's voice, no matter how hard things are, I feel a weight has been lifted off my shoulders.
どんなに辛いことがあっても、母の声を聞くと、まるで重荷が肩から降りるような安心感があるんだ。

No matter how tough things get, hearing my mom's voice makes me feel like I can finally breathe again.
どんなに辛いことがあっても、母親の声を聞くと、何だかホッとして、やっと息ができるような気分になるんだ。

I feel a weight has been lifted off my shouldersは、ある問題や責任から解放されたときに使われる表現です。これは、その問題や責任が心理的な重荷となっていたことを示しています。一方、I feel like I can finally breathe againは、長期間ストレスを感じていたが、その原因がなくなったときに使われます。これは、そのストレスが呼吸すら困難にさせるほどだったことを示しています。両方とも解放感を表す表現ですが、後者はより強いストレスを経験していたことを示している可能性があります。

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/07/05 15:16

回答

・It's kind of a relief, isn't it?

先ず単語とフレーズをチェックしましょう。「なんだか」はフレーズで「kind of」と表現します。母親の声は「ホッとするもの」ですから名詞で「relief」と表現しても良いでしょう。

次に構文を考えましょう。母親の声を代名詞「it」に置き換えて主語にします。次に「~である」の意味の「be動詞」を続けて、主語を補い説明する補語は名詞「relief」となります。つまりS+V+Cの第二文型で表現することになります。

たとえば"It's kind of a relief, isn't it?"とすれば「なんだかホッとしますね」の意味になります。「だよね」は付加疑問文を最後につけて表します。

役に立った
PV220
シェア
ポスト