Keita Mutoさん
2023/06/22 10:00
ぐずつく を英語で教えて!
お昼寝が十分できなかったようなので、「赤ちゃんがぐずついています」と言いたいです。
回答
・Act up
・Drag one's feet.
・Dilly-dally.
The baby is acting up because she didn’t get enough nap time.
赤ちゃんがお昼寝が十分できなかったのでぐずついています。
「Act up」は、何かが正しく機能しない、あるいは人や物が問題を起こす状況を指す表現です。例えば、子供が騒いでいる状況や、機器が故障してうまく動かないときに使われます。「あの子は授業中にしばしばact upする」と言えば、子供が落ち着かず問題を起こすことを示します。また、「私のパソコンが時々act upする」は、パソコンが正常に動作しないことを意味します。この表現は口語でよく使われ、特に日常的なトラブルや問題に対して広く適用されます。
The baby is dragging his feet because he didn't get enough nap time.
赤ちゃんはお昼寝が十分できなかったのでぐずついています。
The baby is being fussy because she didn't get enough nap time and keeps dilly-dallying.
赤ちゃんがお昼寝が十分できなかったので、ぐずついてばかりいます。
「Drag one's feet」は、故意に物事を遅らせるニュアンスがあります。例えば、嫌な仕事がある時に意図的にスローペースで動く場合です。一方、「dilly-dally」は、何かを決められずにただダラダラ過ごすイメージです。例えば、ランチに何を食べるかを決めるのに時間を無駄にしてしまう時に使います。どちらも行動が遅いことを指しますが、「drag one's feet」は意図的、「dilly-dally」は優柔不断や無駄という違いがあります。
回答
・Be fussy
・Be upset
1. Be fussy
fussyという単語は本来、細かいことにうるさい人やちょっとしたことにイライラする人、つまらないことで騒ぎ立てるような人を指しますが、赤ちゃんに対して使う場合は「ぐずる」を意味します。赤ちゃんが不機嫌で泣いたり騒いだり、暴れるような様子を表し、一般的にbe fussyまたはget fussyの組み合わせで使われます。
The baby is being fussy.
赤ちゃんがぐずついています。
2. Be upset
当表現は怒っていることや動揺していることを表現することが多いですが、赤ちゃんに使う場合は「泣く、ぐずる、不機嫌になっている」などを意味します。fussyよりも赤ちゃんがさらに不機嫌になったり、泣いている際に使われます。
The baby got upset when his mother left.
赤ちゃんは母親と離れとても不機嫌になりました。