Goto Hiro

Goto Hiroさん

Goto Hiroさん

発達障害者 を英語で教えて!

2020/09/02 00:00

避難所で、対応者に「私の家族には発達障害者がいます」と言いたいです。

Miyu

Miyuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/05/02 00:00

回答

・Individual with developmental disabilities
・Person with developmental disorders
・Individual with developmental delays

I have a family member with developmental disabilities.
「私の家族には発達障害者がいます。」

「ディベロップメンタル・ディスアビリティ(developmental disabilities)」は、精神的または身体的障害を指し、主に発達段階で生じ、一生続く可能性がある障害です。言語の発達や学習能力、身体的な能力、社会性などが影響を受けることがあります。この言葉は、医療や教育の文脈でよく用いられます。例えば、発達障害のある子供たちへの教育方法について議論する際や、障害者支援の政策を説明する際などに使われます。また、障害のある人々への理解と尊重を促すためのコミュニケーションでも使用されます。

I have a family member with developmental disorders.
「私の家族には発達障害者がいます。」

I have a family member with developmental delays.
「私の家族には発達遅滞のある人がいます。」

Person with developmental disordersとIndividual with developmental delaysは似ているが、微妙に異なる概念を表す。Developmental disordersは特定の認知、行動、または身体的な困難を指すが、developmental delaysは一般的に発達が期待される速さより遅いことを指す。したがって、ネイティブスピーカーは、特定の診断に基づく特性を指す場合にはdisordersを、発達の進行が遅いだけで特定の診断がない場合にはdelaysを使うことが多い。

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/04/15 12:32

回答

・person with developmental disabilities

person with developmental disabilities
発達障害者

person は「人」「人物」などの意味を表す名詞ですが、「性格」や「人柄」などの意味も表せます。また、developmental は「発達的な」「開発的な」などの意味を表す形容詞になります。
※ disability は「障害」という意味を表す名詞ですが、「無能力」「無資格」などの意味で使われることもあります。

Please be aware that there is a person with developmental disabilities in my family.
(ご承知おきいただきたいのですが、私の家族には発達障害者がいます。)

0 309
役に立った
PV309
シェア
ツイート