hisatomi

hisatomiさん

hisatomiさん

天地無用 を英語で教えて!

2023/06/09 10:00

天地無用ステッカーが貼ってあったので、「荷物を上下さかさまにしちゃだめだよ」と言いたいです。

ha7

ha7さん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/04/16 00:00

回答

・Handle with care
・Fragile
・This side up

This package has a 'Handle with care' sticker on it, so don't turn it upside down.
「この荷物には Handle with care (取扱注意)のステッカーが貼ってあるから、上下逆さまにしちゃだめだよ。」

「Handle with care」は「取扱注意」という意味で、壊れやすい物や、特別な注意が必要なものに対して使います。多くの場合、荷物や箱に書かれており、運送中に商品が壊れないようにという警告や指示を示しています。また、比喩的に人間関係にて、デリケートな問題や感情的な人を扱う時にも使われます。例えば、傷つきやすい人の気持ちを思いやるときなどに「彼女は取り扱いに注意が必要だ」と言ったりします。

Don't turn the package upside down, it's marked as fragile.
パッケージを逆さまにしないで、それは壊れやすいと表示されているから。

Be careful with that box, it says 'This side up' so don't turn it upside down.
その箱には気をつけて、「This side up」(こちら上)と書いてあるから、上下逆さまにしちゃだめだよ。

FragileとThis side upは、主にパッケージを扱う際に使われる語です。「Fragile」は「壊れやすい、取り扱い注意」という意味で、内容物が繊細で壊れやすいことを示します。一方、「This side up」は「この面を上に」という意味で、パッケージを特定の方向に向けて保管・運搬することを示します。それぞれ異なる注意事項を伝えるため、ネイティブスピーカーは状況に応じて使い分けます。

kei

keiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/06/20 00:06

回答

・Don't turn over.
・This side up.

天地無用
Don't turn over.
This side up.
荷物を上下さかさまにしちゃだめだよ
Don't turn luggage upside down.

「天地無用」は「上下を逆にすることを禁じる」という意味です。
荷物を運ぶ際に、段ボールに天地無用のシールをはったりします。
【Don't turn over.】【This side up.】で伝わると思います。

例文
天地無用に気を付けて、運んでね。
Don't turn over this baggage and carry it carefully.

0 2,145
役に立った
PV2,145
シェア
ツイート