Audrina

Audrinaさん

Audrinaさん

終のすみか を英語で教えて!

2023/06/09 10:00

死ぬまで住み続ける場所を指す時に「終のすみか」と言いますが、これは英語でなんというのですか?

Yoko

Yokoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/04/15 00:00

回答

・Final resting place
・Last abode
・Eternal home

In English, you might say, This will be my final resting place.
これが私の最後の住処になります。

「Final resting place」は直訳すると「最後の休息場所」で、主に人が死後に埋葬される墓地やお墓を指す言葉です。また、比喩的には人生の終わりや目標の達成などを示すこともあります。故人を偲ぶ場面や葬儀、追悼文など、死や生の終わりに関連するシチュエーションで使用されます。この表現は尊重と敬意を含んでいるため、丁寧な言葉遣いが必要な場面で適切です。

My grandparents have decided to make this house their last abode.
私の祖父母は、この家を彼らの終の住処にすることを決めました。

I plan to make this house my eternal home.
「この家を私の終のすみかにしようと思っています。」

Last abodeとEternal homeはどちらも比較的詩的な表現で、一般的な日常会話で頻繁に使われるというわけではありません。しかし、それぞれのニュアンスと使用状況を理解することは重要です。

Last abodeは、人が最後に住んでいた場所、特に死後に指すことが多く、一時的、物理的な場所を指します。例えば、葬式のスピーチで故人が最後に住んでいた家を指すのに使われることがあります。

一方、Eternal homeはより永遠的で霊的な意味合いを持ち、天国やあの世を指すのに使われます。これは、故人が永遠に安息を見つける場所を表しています。これもまた葬式のスピーチや宗教的な文脈で使われることが多いです。

kei

keiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/07/04 22:25

回答

・final abode

ここが我々の終(ついの)すみかになるであろう。
This will be our final abode.

「終のすみか」は【final abode】です。

【abode】は名詞で"住居"や"住所"という意味です。
動詞の【abide】"~の我慢をする"の過去・過去分詞でもあります。

また【final home】【final residence】も「最後の家、住宅」になります。

例文
終のすみかとなる屋敷を訪れた。
I visited the mansion that will be my final abode.

0 604
役に立った
PV604
シェア
ツイート