rio nakagawaさん
2023/06/09 10:00
始め有るものは必ず終わり有り を英語で教えて!
物事には始まりがあれば、必ず終わりがやってくるという時に使う、「始め有るものは必ず終わり有り」と言いますが、これは英語でなんというのですか?
回答
・All good things must come to an end.
・What goes up must come down.
・Every beginning has an end.
I had a blast during the summer vacation, but all good things must come to an end and it's time to go back to school.
夏休みは本当に楽しかったけど、良いことにも必ず終わりが来て、学校に戻る時間が来ました。
「All good things must come to an end.」は「良いことにも終わりがある」という意味の英語のことわざです。楽しい時間や幸せな状況がどれだけ素晴らしくても、それは永遠には続かないという現実を受け入れるニュアンスが含まれています。また、満喫している状況がいずれ終わることを覚悟するときや、良い状況が終わった後の慰めとして使われたりします。例えば、連休の最終日、旅行の最終日、好きなテレビ番組の最終回などに使えます。
All good things must come to an end, just like what goes up must come down.
「良いことにも必ず終わりがある、まさに上に上がるものは必ず下に降りてくるように。」
Don't worry too much about your problems. Remember, every beginning has an end.
あまり問題について心配しないで。覚えておいて、全ての始まりには必ず終わりがあるから。
「What goes up must come down」は物理的な状況や高まった状況が下がることを表す際に使います。例えば、物価や人気が上がった後に下がることを指す場合などです。一方、「Every beginning has an end」は事業や人生の章、関係性など、何かが始まったら必ず終わりが来るということを示すときに使います。新しいプロジェクトや恋愛関係が始まったとき、それがいつかは終わることを意識する際に使う表現です。
回答
・All good things must come to an end.
ご記載の内容を例文でご紹介しますね。
All good things must come to an end.
(始め有るものは必ず終わり有り)
これは英語圏で知られるフレーズです。
人生の中の良い状況は、いつか必ず終わるという現実を表すときに用いられます。
様々な文学作品や、音楽の歌詞などでも使用されているようですね。
"come to an end" は、「終わる、終了する」という意味の表現です。
直訳的には「終わりに達する」というニュアンスですね。
例えば、以下のような使い方ができます。
"The party came to an end."
(パーティーは終わった。)
"Their relationship came to an end."
(彼らの関係は終わりを迎えた。)
回答が参考になれば幸いです。