Yamazaki Yui

Yamazaki Yuiさん

Yamazaki Yuiさん

驚いて声を上げた を英語で教えて!

2023/06/09 10:00

あまりにもびっくりした情報だったので、「驚いて声を上げてしまった」と言いたいです。これは英語でなんというのですか?

seki

sekiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/04/14 00:00

回答

・Let out a cry of surprise
・Gave a gasp of astonishment.
・Yelped in shock.

I let out a cry of surprise when I heard the news.
そのニュースを聞いて、驚いて声を上げてしまいました。

「Let out a cry of surprise」とは、「驚きの声を上げる」という意味です。予期しない出来事や驚くべき情報を得たときに使われます。例えば、誰かが突然部屋に入ってきたときや、予想外のプレゼントをもらったとき、あるいは信じられないニュースを聞いたときなどにこの表現を使います。また、この表現は物語やドラマなどでキャラクターの驚きの反応を説明する際にもよく用いられます。

Upon hearing the shocking news, I gave a gasp of astonishment.
衝撃的なニュースを聞いて、私は驚きの息を吹き飛ばしました。

I yelped in shock when I heard the news.
そのニュースを聞いて、驚いて声を上げてしまった。

「Gave a gasp of astonishment」は驚きや感動の瞬間に使われます。例えば、美しい景色を見た時や思いがけないプレゼントを受け取った時など。一方、「Yelped in shock」は驚きが急に訪れた時や恐怖を伴う状況で使われます。例えば、突然の大きな音に驚いた時や恐ろしいものを見た時など。両者はどちらも驚きを表すが、前者は主に喜びや感動の驚き、後者は怖さや不安を伴う驚きを指す。

Ryoko

Ryokoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/06/29 08:53

回答

・I shouted in surprise.
・I shouted out in surprise.

驚いて声を上げたはI shouted in surprise./I shouted out in surprise.で表現出来ます。

shoutは"大声で叫ぶ、叫ぶ、大声を出す、どなりつける"と言う意味を持ちます。

The information was so surprising that I shouted my voice in surprise.
『あまりにもびっくりした情報だったので、驚いて声を上げてしまった』

I shouted out in surprise that the baby woke up.
『驚いて声を上げたので、赤ちゃんが起きてしまった』

ご参考になれば幸いです。

0 468
役に立った
PV468
シェア
ツイート