miyako

miyakoさん

miyakoさん

悪だくみ を英語で教えて!

2023/06/09 10:00

やけに素直なので、「悪だくみを企んでいるに違いない」と言いたいです。

kauhenga

kauhengaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/04/14 00:00

回答

・Evil scheme
・Wicked plot
・Sinister plan

You're being unusually cooperative, you must be plotting an evil scheme.
やけに素直だね、きっと何か悪だくみを企んでいるに違いない。

「Evil scheme」は「邪悪な計画」や「悪巧み」を指す英語のフレーズです。主に、映画や小説、ゲームなどの物語の中で、悪役が主人公や世界を陥落させるために立てる陰謀や計画を指す言葉として使われます。ミステリーやスリラー、ヒーローもの、ファンタジーなどのジャンルでよく見かけます。

You're being suspiciously obedient. You must be plotting something wicked.
あなたがやけに素直だから、何か悪だくみをしているに違いない。

She's being unusually cooperative. She must be hatching a sinister plan.
彼女が異常に協力的だ。きっと何か悪だくみを企んでいるに違いない。

Wicked plotとSinister planは似たような意味を持つが、ニュアンスに微妙な違いがある。Wicked plotは、悪意ある、または道徳的に誤った行動を計画していることを指す。文脈によっては、少し劇的または驚きのあるプランを示すことがある。一方、Sinister planはより陰険で、隠された悪意や不吉な計画を指す。これはより恐怖や不安を引き立てるニュアンスを持つ。

Yuzu Kumokawa

Yuzu Kumokawaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/06/30 22:52

回答

・a trick

「trick」には名詞で「(誰かをだまそうとする)たくらみ・策略」「悪さ・冗談」という意味があります。日本語の「トリック」という言葉のイメージがあるかもしれませんが、それ以上に幅広い意味を持った単語ですので、ぜひ覚えてみてくださいね。

例文
He's/She's awfully straightforward, so he/she must be up to some tricks.
(意味:やけに素直なので、悪だくみを企んでいるに違いない)

→「be up to」は熟語で「~しようとしている、~をたくらんでいる」という意味があります。
→「やけに」は「awfully」または「terribly」を使って表現します。

以上、ご参考にしていただければ幸いです。

0 495
役に立った
PV495
シェア
ツイート