Yagi Rintaro

Yagi Rintaroさん

Yagi Rintaroさん

わきが を英語で教えて!

2023/06/09 10:00

脇の下が不快なにおいを放つ病気を「わきが」と言いますが、これは英語でなんというのですか?

seki

sekiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/04/14 00:00

回答

・Body odor
・Sweat odor
・Underarm odor

The disease that causes an unpleasant smell under the armpits is called body odor in English.
脇の下が不快なにおいを放つ病気は英語でbody odorと言います。

体臭(Body odor)は、人の体から発生する特有の匂いを指します。特に、汗や皮脂が細菌と反応して生じる臭いを指すことが多いです。体調や食事内容、生活習慣などにより変わるため、個々により異なります。また、ストレスや緊張、恐怖などの感情も体臭に影響を与えます。一般的には、自身では気づきにくく他人から指摘されることが多いです。日本では、特に夏場やスポーツ後、密閉された場所などで気にする人が多いです。また、就職活動やデート、人との接触が多いシチュエーションでも気をつけることが求められます。

In English, the condition of having an unpleasant odor from the armpits is called bromhidrosis.
英語では、脇の下から不快なにおいがする病気を「bromhidrosis(ブロムヒドローシス)」と言います。

The condition where your underarms emit an unpleasant odor is called bromhidrosis in English.
脇の下が不快なにおいを発する病気は英語で「bromhidrosis」と言います。

Sweat odorは一般的な汗の臭いを指し、体全体から出る臭いを指すことが多いです。運動後や暑い日などに使用されます。一方、underarm odorは特定の部位、つまり脇の下から出る臭いを指します。この言葉は特にデオドラントやアンチパースピラントの広告などで使われ、体臭をコントロールする必要性を強調するために使用されます。したがって、これらの用語は臭いの源やその特定の状況によって使い分けられます。

Yuzu Kumokawa

Yuzu Kumokawaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/07/02 15:19

回答

・armpit odor

「armpit」には名詞で「わきの下」、「odor」には名詞で「におい、臭気」という意味があります。
なお、「armpit」の部分は「underarms」に言い換えて言うこともできます。意味は同じく「わきの下」です。

ちなみに「odor」という単語ですが、ゴミの臭いや汗の臭いなど、あまり良くない臭いに使われることが多いです。

例文
He has a strong armpit odor.
(意味:彼はわきががひどいです。)

When I was young, I had a armpit odor and went to the doctor.
(意味:私は若いときに、わきがで医者に行ったことがあります。)

以上、ご参考にしていただければ幸いです。

0 3,480
役に立った
PV3,480
シェア
ツイート