isuzuさん
2023/06/09 10:00
ゆっくり急げ を英語で教えて!
焦って事を進めてしまうと、失敗しやすいので、急ぐ時ほど冷静に動けという事を「ゆっくり急げ」と言いますが、これは英語でなんというのですか?
回答
・Make haste slowly.
・Slow and steady wins the race.
・More haste, less speed.
Remember, make haste slowly. Don't rush things, it might lead to mistakes.
「覚えておいて、ゆっくり急げ。物事を急ぐと、間違いを起こしやすくなるからね。」
「Make haste slowly.」は古代のローマのことわざ「Festina lente」の英語訳で、「急げども急げ」という意味です。これは、物事を急ぎつつも慎重に行うべきだというニュアンスを持っています。適用できるシチュエーションは広範で、新しいプロジェクトを急いで進める際や、重大な決断を下すときなど、急がねばならないが同時に慎重さも必要な場面に使えます。
Don't rush things. Remember, slow and steady wins the race.
物事を急がないで。覚えておいて、ゆっくりと確実に進むことが競争に勝つ秘訣だよ。
You're rushing through your work and making mistakes. Remember, more haste, less speed.
「仕事を急いでやってミスをしてしまっているよ。覚えておいて、急ぐ時ほどゆっくりと。」
両方とも急ぐよりもゆっくりとした進行を推奨するが、シチュエーションや重要性によって使い分けられます。「Slow and steady wins the race」は一般的に長期的な目標やプロジェクトに対して使われ、焦らずにコツコツと努力を続けることの重要性を示します。一方、「More haste, less speed」は、特に急いで何かを終わらせようとするとエラーやミスが起こり、結局は時間がかかってしまうという状況について使われます。
回答
・Make haste slowly.
「ゆっくり急げ」は英語では Make haste slowly. という同様の意味の言い回しで表現することができます。
Deadlines must be met, but it means nothing if quality can’t be maintained. Make haste slowly.
(締め切りは守らなければならないが、品質を維持出来なければ何の意味もない。ゆっくり急げ。)
※ deadline(締め切り、納期、期限、など)
※少し意味が変わりますが Haste makes waste. という日本の慣用句「急がば回れ」の意味を表せる言い回しもあります。
ご参考にしていただければ幸いです。