Hiro

Hiroさん

2020/09/02 00:00

損はない を英語で教えて!

情報は多い方がいいと思うので、「知っておいて損はないと思うよ」と言いたいです。

0 379
miyashum

miyashumさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/12/04 21:54

回答

・There's no harm in it
・You have nothing to lose.
・It won't hurt to give it a try.

There's no harm in knowing it.
知っておいて損はないと思うよ。,

「There's no harm in it」は、「それに害はない」「それをしても問題ない」という意味です。リスクやデメリットが少ない、または無視できる程度であることを示します。使えるシチュエーションとしては、提案されたアイデアや行動に対して懸念や反対の声が上がった際に、相手を安心させるために用いることが多いです。たとえば、新しい方法を試す、何かを確認する、小規模な変更を加える場合などに、相手に対してそれが安全で無害であることを伝えたいときに使います。,

You have nothing to lose by knowing it.
知っておいて損はないと思うよ。,

It won't hurt to give it a try.
試してみても損はないよ。,

「You have nothing to lose.」は何かに挑戦するリスクがほとんどない場合に使われます。たとえば、新しいビジネスアイデアを試すときなど。「It won't hurt to give it a try.」は何かを試みることが基本的に害がない、少なくとも今の状況より悪くならないときに使われます。例えば、風邪の新しい治療法を試すときに友人がこれを言うかもしれません。どちらもポジティブな励ましですが、「You have nothing to lose.」はリスクのなさ、「It won't hurt to give it a try.」は試みの無害性を強調しています。

Maisshimo

Maisshimoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/05/04 00:33

回答

・It can't be bad.

It can't be bad to know about it.
「それについて知っておいて損はないと思うよ」

この文は、can't を使うことによって、to不定詞以下の内容「それについて知ること」は悪くなりようがない、つまり損はないということを表しています。

まったく同じ意味ですが、表現のバリエーションとして順序を入れ替えることもできます。

Having information on it can't be bad.
「情報を持っておくのは決して悪くないよ」

こちらは、長いですが Having information on it 全体が主語です。

上記の例文では情報を持つのに have の動詞を使いましたが、 store 「ためておく」、 gather 「集めておく」なども、伝えたい内容に応じて使い分けるとよいでしょう。

役に立った
PV379
シェア
ポスト