dobashi

dobashiさん

dobashiさん

丹精を込める を英語で教えて!

2023/05/22 10:00

愛情を込めて植物を育てた時などに「丹精を込める」と言いますが、これは英語でなんというのですか?

Native Camp

Native Campさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/04/12 00:00

回答

・Put one's heart and soul into it
・Give it your all
・Pour your blood, sweat, and tears into it.

I've really put my heart and soul into caring for these plants.
この植物の世話をするのに、本当に心と魂を込めてきました。

「Put one's heart and soul into it」は、日本語で「心と魂を込める」と訳され、何かを全力で、情熱を持って取り組む様子を表現するフレーズです。仕事や趣味、スポーツなど、自己を投じて熱中していることに対して使われます。この表現を用いることで、ただ単に一生懸命やる以上に、その人の感情や熱意が強く込められていることを強調できます。

I gave it my all when I was nurturing these plants.
これらの植物を育てるときに、私は全力を尽くしました。

I've poured my blood, sweat, and tears into nurturing these plants.
これらの植物を育てるために、私は血と汗と涙を注ぎ込んだ。

「Give it your all」は全力を尽くすことを示し、特定のタスクや目標に対する一般的なエネルギーと努力を指します。一方、「Pour your blood, sweat, and tears into it」はより強い表現で、極度の努力や献身を示し、通常は長期的なプロジェクトや重要な目標に対して使われます。後者はより感情的な犠牲や困難を伴う可能性があります。

Yuzu Kumokawa

Yuzu Kumokawaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/06/10 18:46

回答

・with great care

with great care
「丹精を込める」は英語で「with great care」と表現することができます。
「with great care」は「大切に~する」「細心の注意をもって~する」という意味がありますので、丹精を込めるというニュアンスを出すことができます。

例文
I grew my plants with great care.
(丹精を込めて植物を育てた。)
→野菜を「育てる」には動詞「grow」を使います。子どもを「育てる」には「raise」という別の単語が使われます。

以上、ご参考になれば幸いです。

0 341
役に立った
PV341
シェア
ツイート