Emilia

Emiliaさん

Emiliaさん

手の指 を英語で教えて!

2023/05/22 10:00

バスケ部でよく指をケガするので、「手の指をケガすることが多い」と言いたいです。

Chiharu

Chiharuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/04/11 00:00

回答

・Fingers
・Digits of the hand
・Hand digits

I often injure my fingers playing basketball.
バスケをしていると、よく指を怪我します。

「Fingers」は英語で「指」を意味します。人間の手の一部で、つかむ、握る、触るなどの動作に使います。また、ピアノやタイピングなどの細かい作業にも使われます。感情表現やコミュニケーションの一部としても機能します。例えば、親指を立てると「OK」、人差し指と中指を交差させると「幸運を祈る」などの意味があります。このように、「fingers」は身体の一部を指すだけでなく、その動きや形から生まれる意味を持つこともあります。

I often injure the digits of my hand playing basketball.
バスケットボールをしているときに、よく手の指をケガします。

I often injure my fingers playing basketball.
バスケをしていてよく指をケガします。

Digits of the handとHand digitsはどちらも手の指を指す表現ですが、一般的な会話の中ではあまり使われません。より一般的な表現は fingers です。ただし、医療や科学の文脈では、Digits of the handは特定の指を指す際に使われることがあります。一方、Hand digitsは指の長さや形状を説明する際に使われることがあります。ただし、これらの違いは微妙であり、文脈によります。

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/06/09 12:56

回答

・finger

「手の指」は英語では finger と表現することができます。

I often injure my fingers.
(手の指をケガすることが多い。)
finger は「手の指」のことですが、スラングにもよく使われている言葉で、例えば fingers crossed は「成功を祈る」という意味のスラングで、give the finger は、誰かを侮辱するジェスチャーのことを表します。

※日本語とはかなり違うのですが、finger には、親指を含まない、という感覚が英語にはあるようです。なので finger は基本的には、"手の親指を除く指"を表す言葉になります。

ご参考にしていただければ幸いです。

0 350
役に立った
PV350
シェア
ツイート