riyo

riyoさん

riyoさん

足の指 を英語で教えて!

2022/10/24 10:00

足の指を言う時に使う「足の親指・中指・小指」は英語でなんというのですか?

Nao

Naoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2023/12/26 00:00

回答

・Toe
・Foot digits
・Toes

The big toe, middle toe, and little toe.
「親指、中指、小指。」

「Toe」は英語で「足の指」を意味する単語です。直訳では「つま先」や「足指」もその意味となります。生物学的な文脈や健康、体調に関する会話で使われることが多いです。また、フィギュア的な表現やイディオムとしても使われることがあり、例えば"toe the line"は「規則を守る」「命令に従う」を意味します。その他、建築や工学の分野では、特定の位置や角度を指す表現としても用いられます。

「足の親指」はbig toe、「中指」は middle toe、「小指」は little toe または pinky toeと呼ばれます。

足の親指はbig toe、中指はmiddle toe、そして小指はlittle toeまたはpinky toeと言います。

Foot digitsは専門的な語彙または医学的な状況でよく使われますが、一方で "Toes"は日常的な会話や非形式的な状況で一般的に使用されます。したがって、「足の指をぶつけた」と言う場合、「I stubbed my toe」は "I injured my foot digit"より自然に聞こえます。

sho

shoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2022/12/02 11:26

回答

・finger

足の指を言う時に使う「足の親指・中指・小指」の表現についてまとめてみました。

中々個々で、言う機会は少ないかもしれませんが、
覚えておいて損はないと思います。

足の親指は英語で、
first toeと言います。

足の人差し指は、
second toe

足の中指は、
third toe

足の薬指は、
forth toe

足の小指は、
little toe

などと表現します。

指全体のことは英語で
finger と言いますね。

覚え方は、ファーストからどんどん始まると覚えておきましょう。

ぜひ参考にしてみてください。

0 1,600
役に立った
PV1,600
シェア
ツイート