Nobu

Nobuさん

2020/09/02 00:00

身がふっくらとして美味しい を英語で教えて!

魚を食べる時に「身がふっくらとして美味しい」と言いますが、これは英語で何と言うのですか?

0 642
Taka

Takaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/12/04 21:54

回答

・Tender and flavorful
・Juicy and delicious
・Mouthwateringly succulent

This fish is so tender and flavorful.

この魚はとても柔らかくて風味が豊かです。,

"Tender and flavorful" は、料理が柔らかく、風味豊かであることを表現する英語のフレーズです。特にお肉料理や複雑な味わいが期待される料理に対して使われます。たとえば、ステーキや煮込み料理などで、食材がしっかりと調理されている一方で、風味がしっかりと引き出されている場合に使われます。「tender」は食感に、「flavorful」は味や香りに焦点を当てています。お客様に提供する料理の品質を強調したい時や、レストランのメニュー説明などで非常に適した表現です。,

This fish is so juicy and delicious!
この魚はとてもジューシーで美味しいです!,

This fish is mouthwateringly succulent and delicious.

この魚は身がふっくらとして美味しいです。,

"Juicy and delicious" は、日常的な会話で広く使われる表現で、食べ物がとてもジューシーで美味しいことをシンプルに伝えます。例えば、果物やハンバーガーを食べた時に「This burger is juicy and delicious」と言います。

一方で、"Mouthwateringly succulent" は、より詩的で強調された表現です。「succulent」は特に肉がジューシーで柔らかいことを意味し、「mouthwateringly」は強く食欲をそそることを示します。この表現は特別な食事や料理のレビューなど、より感動を伝えたい場面で使われます。例えば、豪華なステーキについて「The steak was mouthwateringly succulent」と言います。

Maisshimo

Maisshimoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/05/11 07:44

回答

・tender and juicy

This fish is tender and juicy.
「身がふっくらとして美味しい」

日本語の表現にぴたりと当てはまる形容詞がないため、「ふっくらとして美味しい」の要素を分解しましょう。身がパサパサと乾いたり、固くなったりしておらず、やわらかく脂の乗った状態が「ふっくらとして美味しい」ですね。

食感が「柔らかい」と言いたい時に、もっとも適しているのは tender 「柔らかな」です。筋ばったりしておらず、全体に均一できめ細かに柔らかいという印象を与えることができます。

「脂が乗った」という状態は、juicy 「汁気に富んだ」を用いて表しましょう。果実に使われるイメージが多い形容詞ですが、他の食物にも問題なく使えます。

役に立った
PV642
シェア
ポスト