haruko

harukoさん

harukoさん

幕が下りる を英語で教えて!

2023/05/12 10:00

初めての演劇部での演技だったので、「幕が下りると緊張のあまり崩れ込んだ」と言いたいです。

Native Camp

Native Campさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/04/08 00:00

回答

・The curtain falls
・The show is over.
・The final act is done.

When the curtain fell after my first acting performance in the drama club, I was so overwhelmed with nerves that I broke down.
演劇部での初めての演技が終わり幕が下りたとき、緊張のあまり私は崩れ込んでしまいました。

「The curtain falls」は、「幕が下りる」という意味で、劇や映画が終わる瞬間を指す表現です。しかし、比喩的な意味もあり、何かの終わりや終結を示すときに使われます。たとえば、プロジェクトやイベント、あるいは人生の一章が終わったときなどに「The curtain falls」と表現することができます。また、それは成功した終わりであったり、失敗や悲劇の終わりであったり、さまざまなニュアンスを含むことができます。

Once the show was over at my first drama club performance, I was so nervous I just fell apart.
初めての演劇部での演技が終わったとたん、私は緊張のあまり崩れ込んでしまった。

When the final act was done in my first drama club performance, I crumbled under the tension.
初めての演劇部での演技だったので、最後の幕が下りると緊張のあまり崩れ込んだ。

The show is overは直訳すると「ショーは終わった」となり、実際のエンターテイメントイベントが終了した時や、比喩的に何かが終わった時に使います。一方、The final act is doneは「最後の行為が終わった」となり、特定のプロセスやタスクが完了した時に使います。このフレーズは劇的なニュアンスがあり、特に重要な任務や長期的なプロジェクトが終了した時に使われます。

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/05/24 06:58

回答

・curtain comes down on
・curtain drops

「幕が下りる」は英語では curtain comes down on や curtain drops などで表現することができます。

When the curtain came down on, I collapsed from the tension.
(幕が下りると緊張のあまり崩れ込んだ。)

Please come to the lobby as soon as possible after the curtain drops.
(幕が下りたらすぐにロビーに来てください。)
※ as soon as possible(出来るだけ早く)は ASAP とよく略されます。

ご参考にしていただければ幸いです。

0 501
役に立った
PV501
シェア
ツイート