Amber

Amberさん

2023/05/12 10:00

席を譲る を英語で教えて!

電車などで席を譲ることについての話題になったので、「お年寄りに席を譲るのは当然のことです」と言いたいです。

0 1,351
Kawano

Kawanoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/04/07 00:00

回答

・Give up one's seat
・Offer one's seat
・Yield one's place

It's only natural to give up one's seat for the elderly on the train.
電車でお年寄りに席を譲るのは当然のことです。

「Give up one's seat」は、直訳すると「自分の席を譲る」となります。これは、自分が座っている席を他の人に譲るという行為を指します。特に公共の場所や交通機関などで、高齢者や妊婦、体調が悪そうな人などに自分の座席を提供することを表現するのによく用いられます。また、譲る行為自体が社会的なマナーや思いやりを示す行為ともされています。

It's only natural to offer one's seat to the elderly on the train.
電車でお年寄りに席を譲るのは当然のことです。

It's only natural to yield one's place to the elderly on the train.
電車でお年寄りに席を譲るのは当然のことです。

Offer one's seatは特に、公共の交通機関や待合室など、座席がある特定の場所で使用されます。自分の座席を他の人に提供するという具体的な行動を指します。一方、Yield one's placeはより広範で、抽象的なシチュエーションに使われます。これは、自分の位置や役割を他人に譲ることを指し、物理的な場所だけでなく、順番や地位なども含みます。例えば、行列で待っている場合や、昇進の機会などでも使われます。

Suguru

Suguruさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/06/10 16:58

回答

・give up one's seat

「お年寄りに席を譲るのは当然のことです」という意味を英語で表現する場合、
「I think it's only right to give up one's seat to the elderly.」と言うことができます。

ここでは、"I think"(私は思う)が、個人的な意見だということを表します。
その後の "it's only right"(それは当然のことだ)は、ある行為が公正である、または適切であるという事を示します。

"to give up one's seat"(席を譲る)は、席を自分以外の人に提供する行為を示し、"to the elderly"(お年寄りに)がその行為の対象を特定します。

以下に例文を記載します。

"On a crowded train, I think it's only right to give up one's seat to the elderly or those in need."
(混んだ電車の中では、お年寄りや困っている人に席を譲るのが当然だと思います。)

役に立った
PV1,351
シェア
ポスト