C Kosuge

C Kosugeさん

2023/05/12 10:00

むずがる を英語で教えて!

子供が機嫌を悪くして泣く時に「むずがる」と言いますが、これは英語でなんというのですか?

0 169
Ann_Banker

Ann_Bankerさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/04/06 00:00

回答

・To be fussy
・To be picky.
・To be hard to please.

The baby is being fussy because he's not feeling well.
赤ちゃんは気分が悪いからむずがっています。

「To be fussy」は、「小さなことにうるさい」や「細かいことを気にする」という意味を持つ表現です。日本語の「神経質」や「きまじめ」に近いニュアンスがあります。例えば、食事の好みが非常に細かい人や、仕事で細部までチェックする人を指すことが多いです。また、子供が食べ物を選びがちな様子を表すときにも使われます。

The child is being picky and crying.
その子供はむずがって泣いています。

My child is really hard to please today, he's been crying non-stop.
「今日、うちの子は本当にむずがって、ずっと泣いています。」

To be pickyとTo be hard to pleaseは似た意味を持つが、微妙な違いがあります。To be pickyは、特定の選択肢や詳細に対する高い基準や特別な要求を持つことを指します。食事、服装、日程など具体的な事柄に対して使われます。例えば、He's picky about his foodは彼が食べ物にうるさいという意味です。

一方、To be hard to pleaseは一般的に満足させるのが難しいという意味で、より広範で抽象的な状況に使われます。全般的な態度や人々の期待に対する満足度を表します。例えば、She's hard to please when it comes to giftsは彼女がプレゼントに対して満足しにくいという意味です。

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/05/22 04:47

回答

・get cranky
・get upset

「むずがる」は英語では get cranky や get upset などで表現することができると思います。
※ get upset は「怒る」「動揺する」という使い方もできます。

My daughter got cranky this morning, so we left the house later than usual.
(今朝は娘がむずかったので、家を出るのがいつもより遅くなった。)

My child gets upset without this stuffed toy, so I always carry it with me.
(うちの子はこのぬいぐるみがないとむずがるので、いつも持ち歩いています。)

ご参考にしていただければ幸いです。

役に立った
PV169
シェア
ポスト