yoko

yokoさん

2020/09/02 00:00

思い当たる節がある/ない を英語で教えて!

他の人に質問された際、該当する点がある(ない)という時に「思い当たる節がある(またはない)」と言いますが、これは英語でなんというのですか?

0 2,232
Miyu

Miyuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2023/10/02 00:00

回答

・Something comes to mind / "Nothing comes to mind"
・I can/can't think of anything off the top of my head.
・It rings a bell / "It doesn't ring a bell".

"Something comes to mind."
「思い当たる節がある。」
"Nothing comes to mind."
「思い当たる節がない。」

「Something comes to mind」は、「何か思い浮かんだ」という意味で、特定のアイデアや思い出などが頭に浮かんだ時に使います。一方、「Nothing comes to mind」は、「何も思い浮かばない」という意味で、特定の情報やアイデアなどが頭に浮かばない時に使います。例えば、友人が好きな映画について聞いてきたときに、すぐに選べる好きな映画が思い浮かぶなら「Something comes to mind」、逆に何も思い浮かばないなら「Nothing comes to mind」を使います。

"I can think of something off the top of my head."
私はすぐに何か思いつきます。
"I can't think of anything off the top of my head."
私はすぐには何も思いつきません。

Do you remember John from high school? His name rings a bell.
高校時代のジョンを覚えていますか?彼の名前、何となく記憶にあるよ。
Do you remember the restaurant we went to last summer? The name doesn't ring a bell.
去年の夏に行ったレストラン覚えていますか?その名前、全く思い出せません。

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/03/07 09:51

回答

・there is a thing that comes to mind

「there is a thing that comes to mind」で「思い当たることがある」という意味になります。逆は「there is not anything that comes to mind」で「何も思い浮かばない=思い当たる節が無い」という事になります。

ご質問をアレンジして「上司から失敗の原因を質問された際、思い当たる節があった」として訳すると以下が適訳と考えます。
(訳例)
When my boss asked me the reason for my failure, there was something that came to my mind.
(上司に失敗の理由を聞かれたとき、頭に浮かんだことがありました。)

ご参考になれば幸いです。

役に立った
PV2,232
シェア
ポスト