
KONNOさん
2020/09/02 00:00
仕事納め、仕事始め を英語で教えて!
年末年始の時期に使う「仕事納め」「仕事始め」は英語でなんというのですか?
回答
・The last workday of the year and the first workday of the year
・Year-end closure and new-year start
The last workday of the year and the first workday of the year は、年末年始特有の「仕事納め」「仕事始め」を英語で表す最も分かりやすい言い回しです。カジュアルな会話でもビジネス文脈でも使用でき、年末に向けて「〇〇日は今年の最後の出勤日、年始は〇〇日が出勤初日です」という情報を伝える際に自然に使えます。多くの英語圏では日本のような「仕事納め・仕事始め」といった特別な慣習は薄いものの、「年末最後の勤務日」「年明け最初の勤務日」という形で説明すれば相手がすぐにイメージしやすく、企業や組織のスケジュール管理にも重宝するフレーズです。
The last workday of the year and the first workday of the year are both on a Monday this time. 仕事納めと仕事始めの両方が、今回は月曜日に重なっています。
ちなみに
Year-end closure and new-year start は、若干フォーマル寄りに「年末の業務締め日」と「新年の始業日」を示す組み合わせです。closure は「閉鎖」「終了」を意味し、特に年末休暇に入る前の正式な業務終了日に焦点を当てられます。一方、new-year start は「新年の始業」としてわかりやすく、組織や部署で新たに業務を再開するときに適した表現です。海外のビジネス相手や国際的なチームメンバーに向けてスケジュールを共有したり、メールやスケジューラーでアナウンスしたりする場合に、より公式で整然とした印象を与えられます。
Year-end closure and new-year start are listed on the company calendar for December 28 and January 4. 仕事納めは12月28日、仕事始めは1月4日と会社のカレンダーに記載されています。
回答
・Last day of work, first day of work
・Wrapping up work for the year, kicking off work for the year.
・Closing out the year, starting up the year at work.
"Today is my last day of work before the holidays."
「今日は休日前の最後の勤務日です。」
"I'm starting back at work after the New Year."
「新年後に仕事を再開します。」
「Last day of work」は「最後の勤務日」を指し、退職や転職、長期休暇前など、一定期間以上働かない日の前日に使われます。一方、「First day of work」は「初めての勤務日」を意味し、新たな仕事や職場を始める日を表します。入社日、新学期、新プロジェクトの開始日などに使うことができます。どちらも欠かせない時期を表す表現で、その人の働き方や状況を表す重要なマイルストーンとなります。
I'm just wrapping up work for the year today and looking forward to kicking off work for the new year.
今日は今年の仕事を全て終えて、新年の仕事始めを楽しみにしています。
I'm working on closing out the year at work and making preparations for starting up the year after the holidays.
「私は年末の業務を終えて、休み明けの始業準備を進めています。」
回答
・It ends work this year.
「仕事納め」と「仕事始め」を表現できそうな例文を2つご紹介します。
(例文1)
It ends work this year.
(今年の仕事はこれで終了。)
何かの仕事で一区切りついて「あーこれで今年も仕事納め」という感じです。
(例文2)
Starting work in new year.
(年明け仕事始め。)
文字通り「新年に働き始める事」になりますので「仕事始め」となります。
仕事納めの日、仕事始めの日という意味でなら以下の表現も良いですね。
(例文3)
The last work day of the year.
The first work day of the year.
ご参考になれば幸いです。