mamaさん
2023/05/12 10:00
どうにかしてあげたいけど を英語で教えて!
学校で、校則を破って停学処分になった友人に「どうにかしてあげたいけどどうにもならない」と言いたいです。
回答
・I really want to help you out, but...
・I wish I could do something for you, but...
・I'd love to lend a hand, but...
I really want to help you out, but there's nothing I can do about your suspension.
本当に君のことを助けたいのだけど、君の停学処分についてはどうにもできないんだ。
「I really want to help you out, but...」は、「本当にあなたを助けたいのだけれども…」と訳せます。このフレーズは、相手に協力したい意志はあるけれど、何らかの理由でそれが難しいと伝えるために使います。具体的な理由が続きます。例えば、自分が忙しいため、または必要なスキルを持っていないためなど。誠意を示しつつも、断るための表現として使われます。
I wish I could do something for you, but it's out of my hands.
何かしてあげたいけど、手に負えないんだ。
I'd love to lend a hand, but there's really nothing I can do about your suspension.
「手を貸してあげたいのは山々だけど、君の停学処分については本当に何も出来ないんだ。」
「I wish I could do something for you, but...」は、相手の問題や苦境を解決するために何か手伝いたいと思っているが、何らかの理由でそれができないときに使います。一方、「I'd love to lend a hand, but...」は、具体的な手助けや実際の行動を提供したいと思っているが、何らかの理由でそれができないときに使います。前者はより抽象的な援助、後者はより具体的な援助を示しています。
回答
・I wish I could do anything.
"I wish I could do anything for you."で「あなたのために何かできたらいいのにと思います」という意味です。
「I wish+仮定法過去」の構文は、「~ならいいのに」と条件なしで現在における(実際には叶わない)願望を表す場合に使う事ができます。従って、ご質問の「どうにかしてあげたいけどどうにもならない」というニュアンスを上記の例文で表現できています。
ご質問の背景に基づいて「どうにかしてあげたいけど、君が校則破って停学処分になったのではどうしようもないよね」として訳すると以下が適訳と考えます。
(訳例)
I wish I could do anything for you, but there's nothing I can do if you broke the school rules and got suspended.
(何かしてあげられればいいのですが、校則を破って停学になってしまったらどうすることもできません。)
※「停学をくらう」は「get suspended」といいます。