Junya

Junyaさん

2023/05/12 10:00

それはおいといて を英語で教えて!

決定事項を決める話をしている時に関係のない話を差し込んできた人に、「今は、それはおいといて。」と言いたいです。これは英語でなんというのですか?

0 901
ha7

ha7さん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/04/05 00:00

回答

・Putting that aside,
・Leaving that aside,
・Be that as it may,

Putting that aside, let's focus on the decision at hand.
「それはおいといて、今決定しなければならないことに集中しましょう。」

「Putting that aside」は、「それは置いておいて」や「それはさておき」という意味で、話題を変えたい時や、ある話題から別の話題へ移行する際に使います。また、一時的に特定の話題や問題を無視したい場合や、あることに集中するために他のことを一時的に無視したいときにも用いられます。同様の表現には、「moving on」や「anyway」などがあります。

Leaving that aside, we need to focus on the decision at hand.
「それはおいといて、今は決定事項に集中する必要があります。」

Be that as it may, let's focus on the task at hand for now.
それはそうかもしれませんが、今は目の前の問題に集中しましょう。

Leaving that asideは特定の話題を一時的に無視したい、または別の話題に移りたいときに使います。一方、Be that as it mayは、先の議論に同意しながらも、それにもかかわらず別の視点や議論を示したいときに使います。前者は話題の変更を、後者は議論の進行を示します。

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/05/18 13:20

回答

・Let's put it aside.

「aside」は副詞で「脇に」という意味が有ります。「そのことは脇に置いておいて」というニュアンスで"Let's put it aside for now. "といえばご質問の内容が表現できそうです。

辞書を参照したところ参考になる用例が有りました。

「 put it aside 」は「取り除けておく」という意味にも使えます。

(例文)
If you want the article, I will put it aside for you.
(この品がご入用なら売らずに取っておきます。)

ご参考になれば幸いです。

(例文)
We shall put the bill aside for future consideration.
(その法案は今後の検討のためにおいておきます。)

役に立った
PV901
シェア
ポスト