kuramochiさん
2023/05/12 10:00
●●ほかはない を英語で教えて!
息子が婚約したと婚約者を連れてきたので、「驚くほかはなかった」と言いたいです。
回答
・There's nothing else.
・There's no other way.
・There's no alternative.
When my son brought home his fiancée to announce their engagement, there was nothing else but shock.
息子が婚約者を連れてきて婚約を発表したとき、驚くほかはなかった。
「There's nothing else.」は、「それ以外に何もない」という意味を持つ英語のフレーズです。何かを探しているまたは求めている状況で、それが見つからない、あるいは求めているものがもう存在しないときに使われます。例えば、食事のオーダーを取る際に「他に何かご注文は?」と聞いて「それ以外には何も要らない」と答える場合などに使えます。また、選択肢が一つしかない、または他の選択肢が全くないという状況を表すのにも使えます。
There was no other way but to be surprised when my son brought his fiancée home.
息子が婚約者を連れてきた時、驚く他なかった。
When my son brought home his fiancée and told me they were engaged, there was no alternative but to be shocked.
息子が婚約者を連れてきて、彼らが婚約したと言った時、驚くほかはなかった。
「There's no other way」は、特定の目標を達成するための唯一の方法や選択肢を指すときによく使われます。一方、「There's no alternative」はより広範で、選択肢が全くないという一般的な状況を指すときに使われます。したがって、前者は特定の解決策に焦点を当て、後者は選択の欠如を強調します。
回答
・I couldn't help but
ご質問ありがとうございます。
「驚くほかはなかった」を英語で表現したい場合、以下2パターンをご紹介しますね。
▼例文①:
I couldn't help but be surprised when my son brought his fiancée over.
(息子が婚約者を連れてきたときは、驚かずにはいられませんでした。)
"I couldn't help but..."は、
特定の状況において、自分の感情を抑えることができなかった状態を表します。
日本語に訳すと「~せずにはいられない」というニュアンスですね。
"I couldn't help but be surprised"で、「驚かずにはいられなかった」=「驚くほどなかった」を表現しました。
▼例文②:
I was taken aback when my son introduced his fiancée.
(息子が婚約者を紹介しにきたとき、私はあっけにとられました。)
"be taken aback"は、急な驚きや戸惑いを表現するフレーズです。
「あっけにとられた」という日本語のニュアンスに近く、こちらもご記載の状況に近いと思いご紹介させていただきました!
回答が参考になれば幸いです。