Elsa

Elsaさん

2023/04/24 10:00

人づてに を英語で教えて!

中学の時の友達が病気で入院していると聞いたので、「人づてに聞いたので、お見舞いに行ってもいいものか迷う」と言いたいです。

0 224
ha7

ha7さん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/04/04 00:00

回答

・Through the grapevine
・Word of mouth
・Hearsay

I heard through the grapevine that my friend from junior high is in the hospital, and I'm not sure if it would be appropriate to visit.
中学の時の友達が病院に入院していると人づてに聞いたので、お見舞いに行ってもいいものか迷っています。

「Through the grapevine」とは英語の成句で、「うわさで聞いた」「人づてに知った」といった意味を持ちます。具体的な情報源を示さず、誰から聞いたかは明らかにされません。この表現は、特定の情報が非公式のルートや口コミで広まったときによく使われます。たとえば、友人や同僚からのうわさ話や、非公式の情報を伝える際に「I heard it through the grapevine」(うわさで聞いたんだけど)と言います。

I heard through word of mouth that my middle school friend is in the hospital, so I'm not sure if it would be appropriate to visit.
中学の時の友達が病院に入っていると人づてに聞いたので、お見舞いに行くべきかどうか迷っています。

I heard through the grapevine that my friend from junior high is hospitalized, so I'm not sure whether it would be okay to visit him or not.
中学の時の友達が病気で入院していると人づてに聞いたので、お見舞いに行ってもいいものか迷っています。

Word of mouthは主にポジティブな情報や推奨を伝えるために使われ、友人や家族からの直接的な情報源を指します。製品やサービスの評価を伝えるのによく使われます。一方、Hearsayは第三者から聞いた未確認の噂や情報を指し、真偽が不確かなものです。法律の文脈では、証言として信頼性が低いとされます。

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/05/06 10:14

回答

・hearing (something) through hearsay

「人づてに聞く」について各種辞書を参照したところ「A little bird told me」、「the condition of hearing (something) through hearsay」、「a story learned by hearsay」の英訳が有りましたのでご紹介します。

「hearsay」についてCambridge Dictionaryには「information that you have heard but do not know to be true:(聞いたことはあるが本当かどうかわからない情報)」と解説があるのでご紹介します。「人づての情報」とニュアンスが通じると思います。

ご質問をアレンジして「友達が病気で入院していると人づてに聞いたので、お見舞いに行ってもいいものか迷う」として訳すると以下が適訳と考えます。

(訳例)
I heard that my friend is sick and in the hospital through hearsay, so I'm wondering if I should go visit the friend.

~か迷う:wonder

ご参考になれば幸いです。

役に立った
PV224
シェア
ポスト