YURI

YURIさん

YURIさん

メラメラ・・・ を英語で教えて!

2023/04/24 10:00

同じ目標を持った友達が先に目標達成をした時に鼓舞された時に「メラメラとやる気が出てきた!」と言いたいです。これは英語でなんというのですか?

Ryo

Ryoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/04/02 00:00

回答

・Burning with passion...
・On fire...
・Blazing with desire...

Seeing you achieve our shared goal has me burning with passion!
同じ目標を達成したあなたを見て、私はメラメラとやる気が出てきました!

「Burning with passion」とは「情熱に燃えている」という意味で、何かに対して非常に強い興奮や情熱を感じている状態を表します。例えば、新しいプロジェクトに取り組んでいる人がそれに全力を注いでいる状況、恋人への愛情が強く燃え上がっている状態、あるいは理想や目標に向かって熱心に行動している状況などに使えます。

Seeing you achieve our shared goal has set me on fire!
君が僕たちの共有目標を達成したのを見て、僕はメラメラとやる気が出てきた!

Seeing my friend achieve our shared goal left me blazing with desire to reach it too!
友達が私たちの共通の目標を達成したのを見て、私もそれを達成するために燃え上がるような欲望が湧いてきました!

On fireは、何かが非常に成功している、または特定の活動で非常にうまくいっているときに使います。例えば、バスケットボール選手が連続でショットを決めたときに「彼は火のついたようだ」と言うことができます。一方、Blazing with desireは、感情的な状況で使われ、通常、強い願望や欲求を示しています。例えば、ある目標を達成したいときや、誰かに強く引きつけられているときに「彼は欲望で燃えている」と言うことができます。

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/05/14 10:32

回答

・as like flames burning in my eyes

「やる気」は「motivation」が適訳です。「メラメラと」は「あたかも目の中に炎が滾る様に」という感じで「as like flames burning in my eyes」と訳せそうです。「メラメラとやる気が出てきた!」は以下が適訳と考えます。

(訳例)
Now I have strong motivation as like flames burning in my eyes.
(今、私は目に炎が燃えるように強いモチベーションを持っています。)

更にご質問をアレンジして「同じ目標を持った友達が先に達成したことに鼓舞されてメラメラとやる気が出てきた!」として訳すると以下が適訳と考えます。

(訳例)
Inspired by what my friend who had the same goal achieved first, now I have strong motivation as like flames burning in my eyes.
(同じ目標を持った友人が先に達成したことに刺激を受けて、今では目に炎が燃えるように強いモチベーションを持っています。)

ご参考になれば幸いです。

0 425
役に立った
PV425
シェア
ツイート