natsukawa

natsukawaさん

natsukawaさん

ぽかんとする を英語で教えて!

2023/04/24 10:00

びっくりして言葉が出ない時に「ぽかんとする」と言いますが、これは英語でなんというのですか?

Ko-Hey

Ko-Heyさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/04/02 00:00

回答

・to be at a loss for words
・to be left speechless
・To be dumbfounded.

When I found out about the surprise party you all threw for me, I was at a loss for words.
みんなが私のためにサプライズパーティーを開いてくれたと知った時、私は言葉を失いました。

「to be at a loss for words」は、「言葉につまる」「言葉が出ない」という意味の英語のフレーズです。ショックや驚き、感動など強い感情の結果として、何を言ってよいかわからない状態を表します。また、予期しない出来事や難解な問題に直面した時にも使われます。例えば、突然のプロポーズや意外なニュースを聞いたときなどに「I'm at a loss for words」と言えます。

When he proposed to me out of the blue, I was left speechless.
彼が突然プロポーズしてきた時、私はぽかんとしてしまって言葉が出ませんでした。

I was so dumbfounded by the news that I couldn't say a word.
そのニュースには驚きすぎて、私は言葉が出ないほどぽかんとしてしまいました。

to be left speechlessは驚きや感動などで言葉が出ない状況を表します。一方、to be dumbfoundedは驚きや困惑で一時的に理解できない、反応できない状態を指します。speechlessは感情的な反応を強調し、dumbfoundedは驚きの度合いを強調します。例えば、美しい風景にはspeechless、予期しないニュースにはdumbfoundedを使います。

kei

keiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/05/31 00:02

回答

・be stunned

びっくりして言葉が出ずにぽかんとする。
I was so surprised and stunned that I couldn't say anything.

「ぽかんとする」は【be stunned】で言うことが出来ます。
【stunned】は形容詞です。「呆然とした」「唖然とした」という意味があります。
【stun】は他動詞で「~を唖然とさせる」です。

例文
感動してぽかんとしていた。
I was stunned from being so moved.

その美しい絵に見とれぽかんとしていた。
I was stunned by this beautiful picture.

☆be +形容詞 は基本は「~の状態である」というstate(状態、ありさま)になります。

0 556
役に立った
PV556
シェア
ツイート