masae

masaeさん

2023/04/24 10:00

ひもじい思いをする を英語で教えて!

芸人として売れるまでろくに食べれなかったので、「ひもじい思いをした時もあった」と言いたいです。

0 426
hitsuji

hitsujiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/04/02 00:00

回答

・Feel the pangs of hunger
・Experience intense hunger.
・Be famished

As an aspiring comedian, there were times I felt the pangs of hunger because I couldn't afford to eat properly.
芸人を目指していた時、ちゃんと食べられない日々が続き、「ひもじい思いをした」時もありました。

「Feel the pangs of hunger」は「空腹感を強く感じる」という意味で、特に飢えや食事を摂っていない状態での強い空腹感を表す表現です。文字通りの意味で食事を欠いている状況や、比喩的に何かを強く欲している状況で使われます。例えば、食事を飛ばした後や断食中、あるいは食事の時間が遅れているときなどに使えます。また、目標に向かって強い欲求や意欲があるときにも使えます。

I experienced intense hunger before I made it as a comedian.
芸人として成功するまで、私は激しい飢餓を経験しました。

There were times when I was so famished because I barely had anything to eat until I made it as a comedian.
芸人として成功するまでほとんど食べることができず、とても飢えたこともあったんです。

Experience intense hungerはよりフォーマルで詳細な表現で、特定の時点や期間に非常に強い飢餓感を経験したことを説明するのに適しています。例えば、食事を飛ばした後や長時間運動した後などに使われます。一方、Be famishedはよりカジュアルな表現で、非常に強く空腹を感じている状態を示します。一日中何も食べていない時や食事の時間が大幅に遅れた時などに使われます。このフレーズは一般的には友人や家族との会話でよく使われます。

kei

keiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/05/18 16:03

回答

・feel hungry
・be hungry
・be starving

ひもじい思いをした時もあった。
①I had a time when I was so hungry.
②I was starving at that time.

「ひもじい思いをする」は【feel/be hungry】【be starving】です。

a time = (ある一定の長さの)期間
at that time = その時は
☆timeは基本【不可算名詞】の場合が多いです。

ex. ひもじい人々は世界に沢山いる。
①A lot of people are feeling hungry out there.
out there = 世間には
(そのままだと屋外のという意味ですが世の中、世間という意味もあります)

②There are a lot of starving people all over the world.

starving people=ひもじい人々、飢えている人々
all over the world=世界に

ex. あまりにひもじくて、文句を言わずに何でも食べた。
I was so hungry that I ate anything without complaining .

☆so〜that SV 構文=あまりに〜でSVだ。

役に立った
PV426
シェア
ポスト