Giorgina

Giorginaさん

Giorginaさん

門限でもあるの? を英語で教えて!

2023/04/17 10:00

9時には帰らないと、と友人が言っていたので、「門限でもあるの?」と言いたいです。

Chiharu

Chiharuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/04/01 00:00

回答

・Is there a curfew?
・Do we have a deadline?
・Is there a set time I need to be back?

Do you have a curfew or something?
「門限でもあるの?」

「Is there a curfew?」は、「門限はありますか?」という意味です。主に、子供や若者が親やホスト(ホームステイ先など)に対して、夜何時までに帰宅しなければならないのかを尋ねる際に使います。また、非常事態宣言や災害時などで、政府や自治体が特定の時間帯の外出を制限する場合にも使えます。

Do we have a deadline like 9 o'clock or something?
「9時には帰らないといけない、みたいな門限でもあるの?」

Is there a set time I need to be back? You mentioned something about 9 o'clock.
「帰る時間は決まってるの?9時って言ってたけど。」

「Do we have a deadline?」は、プロジェクトやタスクに対する期限があるかどうかを尋ねる際に使われます。例えば、仕事や学校のプロジェクトで使われます。一方、「Is there a set time I need to be back?」は、特定の時間に戻る必要があるかどうかを尋ねる際に使われます。例えば、会議から一時的に離れる場合や友人から借りた車を返す時間を尋ねる際などに使われます。

Yuta

Yutaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/05/01 12:58

回答

・curfew

英語で「門限」と言いたい場合、
「curfew」を使います。

curfew(カーフュー)は
「門限」や「戒厳令」などの意味があります。

例文としては
「Do you have a curfew?」
(意味:門限でもあるの?)

また、大人の外出制限に関しても以下のように使えます。

「The government imposed a curfew to control the spread of the virus.. 」
(意味:政府はウイルスの拡散を抑えるため、外出禁止令を出した。))

このように言うことができます。

0 394
役に立った
PV394
シェア
ツイート