nako

nakoさん

2023/04/17 10:00

誰も悪くない を英語で教えて!

仕方がない事だったと思うので、「誰も悪くない」と言いたいです。

0 570
miyashum

miyashumさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/03/31 00:00

回答

・No one is to blame.
・Nobody's at fault.
・It's not anyone's fault.

It was an unavoidable situation, so no one is to blame.
それは避けられない状況だったので、誰も悪くありません。

「No one is to blame」は「誰も責めるべきではない」という意味で、何か問題や失敗が起こったときに、それは特定の個人や団体の責任ではなく、誰も非難すべきではないという状況を表現するのに使われます。例えば、予見できない事態や、全員が最善を尽くしていたにも関わらず起こった事故などに対して使うことができます。

It was an unavoidable situation. Nobody's at fault here.
これは避けられない状況だった。誰も悪くないよ。

When the vase fell and broke, I told my children, Don't worry, it's not anyone's fault.
花瓶が落ちて割れたとき、私は子供たちに「心配しないで、誰も悪くないよ」と言いました。

「Nobody's at fault」はよりカジュアルな会話で使われ、誰も非難すべきではないという意思を表します。「It's not anyone's fault」はよりフォーマルな文脈で使われ、誰にも過失はないと明確に述べています。どちらも基本的には同じ意味ですが、「It's not anyone's fault」の方が少し強調している感じがします。

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/05/02 12:06

回答

・it's no one's fault

ご質問をアレンジして「あの事故は仕方がない事だったと思うので、誰も悪くないです」として訳すると以下が適訳と考えます。

(訳例)
I think that accident was unavoidable, so it's no one's fault.
(あの事故はやむを得なかったと思うので、誰のせいでもない。)

名詞「fault」は「誤り、過失、失策、落ち度、(過失の)責任、罪」を意味しますので「no one's fault」で「誰の誤り、過失、失策、落ち度、責任、罪でもない」と表現することができます。

他に「no one can be held in responsibility」と「誰にも責任を負わせることはできない」というニュアンスで表現しても良いと思います。

ご参考になれば幸いです。

役に立った
PV570
シェア
ポスト