kate

kateさん

kateさん

寺や神社の宝庫 を英語で教えて!

2023/04/17 10:00

どうして京都が外国人に人気なのか聞かれた時に「京都や奈良は寺や神社の宝庫だからね」と言いますが、これは英語で何と言うのですか?

Nakagawa

Nakagawaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/03/29 00:00

回答

・Treasure trove of temples and shrines
・Treasure house of temples and shrines.
・Sanctuary of temples and shrines.

Kyoto and Nara are popular because they are a treasure trove of temples and shrines.
「京都や奈良は寺や神社の宝庫だから人気なんだよ。」

「宝庫のような寺院と神社」を指すフレーズで、特に歴史的または文化的に重要な寺院や神社が多数存在する地域を描写する際に使います。観光地や旅行ガイド、旅行記などで使われ、その地域の魅力や価値を強調します。例えば、「京都は寺院と神社の宝庫である」といった文脈で使うことができます。

Kyoto and Nara are popular among foreigners because they are a treasure house of temples and shrines.
「京都や奈良は寺や神社の宝庫だから、外国人に人気なんです。」

Kyoto and Nara are popular among foreigners because they are a sanctuary of temples and shrines.
「京都や奈良は外国人に人気があります。それは、寺や神社の宝庫だからです。」

Treasure house of temples and shrinesは、その場所が多数の寺院や神社を持つことを強調し、それらが特に価値ある、または貴重なものとみなされていることを示します。一方、"Sanctuary of temples and shrines"は、その場所が聖なる、平和な、または逃避場所と考えられていることを強調します。前者は物理的な価値や豊富さに焦点を当て、後者は精神的な平和や安らぎに焦点を当てています。

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/05/01 06:38

回答

・treasure trove of temples and shrines
・treasury of temples and shrines

「寺や神社の宝庫」は英語では treasure trove of temples and shrines や treasury of temples and shrines などで表現することができます。

Because Kyoto and Nara are a treasure trove of temples and shrines.
(京都や奈良は寺や神社の宝庫だからね。)

Although not well known, this area is a treasury of temples and shrines.
(あまり知られていませんが、この地域は、寺や神社の宝庫なんです。)

ご参考にしていただければ幸いです。

0 299
役に立った
PV299
シェア
ツイート