yoppi

yoppiさん

2023/04/17 10:00

にこにこ を英語で教えて!

娘はいいことがあったようなので、「いつもにもましてにこにこしていた」と言いたいです。

0 1,058
Yoshi_Taka

Yoshi_Takaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/03/27 00:00

回答

・All smiles
・Grinning from ear to ear.
・Beaming with joy.

My daughter was all smiles, it seemed like something good had happened to her.
娘はいつもにもましてにこにこしていた、何かいいことがあったようだ。

「All smiles」は「全てが笑顔」を直訳した表現で、非常に幸せそうな、または楽しそうな様子を表す英語のイディオムです。特に、何か良い事が起こった後や、楽しいイベントが開催されている場面などでよく使われます。また、人がとても嬉しそうに見える、または親しみやすく見えるときにも使えます。例えば、「彼はプロモーションのニュースを聞いて全てが笑顔だった」や「パーティーの参加者は皆、全てが笑顔だった」などと使います。

She was grinning from ear to ear, more than usual. It seemed like something good had happened to her.
彼女はいつもにもましてにっこりと笑っていた。何か良いことがあったようだ。

She was beaming with joy more than usual, something good must have happened.
彼女はいつもにもましてにこにこと喜びに満ち溢れていた、何かいいことがあったに違いない。

"Grinning from ear to ear"と"Beaming with joy"はどちらも人が非常に幸せであることを表す表現ですが、それぞれ少し異なるニュアンスがあります。

"Grinning from ear to ear"は文字通り耳から耳まで広がる大きな笑顔を表現します。この表現は、誰かが笑いながら喜びを表現している場合によく使われます。

一方、"Beaming with joy"は、人が内面から溢れ出るような喜びでいっぱいで、その喜びが顔全体から輝いて見えることを表現します。この表現は、誰かが物静かに、しかし強烈に幸せを感じている場合によく使われます。

Yuta

Yutaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/04/27 10:51

回答

・grinning
・smiling brightly

英語で「にこにこ」と言いたい場合、
「grinning」や「smiling brightly」が適切な表現です。

grinning(グリニング)は
「にこにこ笑う」という意味です。

smiling brightly(スマイリング・ブライトリー)は
「明るく笑う」という意味です。

例文としては:
「My daughter was grinning more than usual today.」
(意味:今日はいつもにも増して娘がにこにこしていた。)

「My daughter was smiling brightly more than usual.」
(意味:今日はいつもよりも娘が明るく笑っていた。)

このように言うことができます。

役に立った
PV1,058
シェア
ポスト