SAHO

SAHOさん

SAHOさん

迷う を英語で教えて!

2023/04/13 22:00

パンケーキのトッピングが選べるのですが、たくさんあるので「どれにしようか迷っちゃうなぁ」と言いたいです。

Kawano

Kawanoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/03/25 00:00

回答

・To be unsure
・To be in two minds
・To be on the fence

I'm unsure about which topping to choose for my pancakes. There are just too many options!
パンケーキのトッピングをどれにするか迷ってしまう。選択肢が多すぎる!

「To be unsure」は、「確信が持てない」「自信がない」「はっきりしない」といった意味を持つ英語の表現です。何かについて確信が持てない、または確定的な答えや結論を出せない状況で使います。例えば、将来の計画について自信がない時や、試験の答えが正しいかどうか分からない時などに「I'm unsure」と言えます。また、人の意見や提案に対して自分が全面的に同意できない、賛成できない場合にも用いることができます。

I'm in two minds about which pancake topping to choose, there are just so many.
パンケーキのトッピングがたくさんあって、どれにしようか迷っています。

I'm on the fence about which pancake topping to choose, there are so many!
たくさんのパンケーキのトッピングから選べるので、どれにしようか迷っています。

Be in two mindsと"be on the fence"はどちらも決断がつかない状態を表しますが、ニュアンスに微妙な違いがあります。「Be in two minds」は自分の心が二つに分裂しているように、二つの選択肢について深く考え、どちらがベストか迷っている状態を表します。一方、「be on the fence」はよりパッシブな状態を示し、どちらかに傾くことなく中立の位置を保っている様子を表します。つまり、どちらの選択肢にも特に感情的な投資をしていないか、または決断を遅らせている状況を指します。

Yuta

Yutaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/04/21 12:27

回答

・hesitate
・be undecided

英語で「迷う」と言いたい場合、
「hesitate」または「be undecided」が適切です。

hesitate(ヘジテイト)は
「ためらう、迷う」という意味です。

be(ビー)は
「〜である」という意味です。

undecided(アンディサイディッド)は
「決定していない、迷っている」という意味です。

例文としては
「I can't decide which topping to choose for my pancakes.」
または、
「I'm hesitating about which topping to choose for my pancakes.」
(意味:どのトッピングにしようか迷ってしまう。)

このように言うことができます。

1 960
役に立った
PV960
シェア
ツイート