hibiki

hibikiさん

hibikiさん

生意気 を英語で教えて!

2023/04/13 22:00

後輩のくせに控え目なところがないので、「生意気なヤツ」と言いたいです。

naomickey

naomickeyさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/03/23 00:00

回答

・Cheeky
・Sassy
・Smart aleck

You're quite cheeky for a junior, aren't you?
後輩のくせに、なかなか生意気なヤツだね。

「Cheeky」は、主にイギリス英語で、人が少し無礼だったり、図々しく振る舞ったり、規則を破ったりする様子を表す形容詞です。しかし、その行動が軽いもので、または愛嬌があるとも感じられる場合に使われます。例えば、順番待ちをせずに先に進んでしまう子供や、冗談で人をからかう友人などに使うことができます。また、「cheeky pint」のように、本来しないはずのことをちょっとした悪戯心で行う行為を指すこともあります。

You're pretty sassy for a junior.
「後輩のくせに生意気なヤツだな」

You're such a smart aleck for a junior.
君は後輩のくせに生意気なヤツだね。

「Sassy」は、自信に満ち、ときには生意気や厚かましい態度を指す言葉で、通常はユーモラスな文脈で使われます。一方、「Smart aleck」は、知ったかぶりや皮肉っぽい態度を持つ人を描写するのに使われ、しばしば否定的な意味合いを含みます。したがって、「Sassy」は友達に対する軽いからかいや自己主張の強い人物を指すのに使い、「Smart aleck」は無礼な人物や厄介者を指すのに使うことが多いです。

Yuta

Yutaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/04/20 20:12

回答

・cheeky
・impudent
・sassy

英語で「生意気」と言いたい場合、
「cheeky」または「impudent」や「sassy」と表現できます。

cheeky(チーキー)は
「生意気な、ずうずうしい」という意味です。

impudent(インピュデント)は
「厚かましい、無礼な」という意味です。

sassy(サッシー)は
「生意気な、厚かましい」という意味です。

例文としては
「He's a cheeky guy for a junior.」
または、
「He's an impudent guy for a junior.」
あるいは、
「He's a sassy guy for a junior.」
(意味:後輩のくせに生意気なヤツだ。)

このように言うことができます。

0 500
役に立った
PV500
シェア
ツイート