kazumaさん
2023/04/13 22:00
食料自給率 を英語で教えて!
日本の食料自給率は40%以下であるで使う「食料自給率」は英語でなんというのですか?
回答
・Food self-sufficiency rate
・Rate of food self-reliance
・Food autonomy rate
The food self-sufficiency rate in Japan is less than 40%.
日本の食料自給率は40%以下です。
食料自給率は、国内で生産された食料が国内の食料消費量に占める割合を示す指標で、その国の食料自給能力を示します。自給率が高いほど、国内での食料生産が盛んであり、食料の安全保障に対する自信があると言えます。逆に自給率が低いと、食料供給が海外に依存していることを示し、食糧危機や価格変動のリスクが高まります。例えば、農業政策や食糧安全保障の議論の際にこの指標はよく引用されます。
The rate of food self-reliance in Japan is less than 40%.
日本の食料自給率は40%以下です。
The food autonomy rate in Japan is less than 40%.
「日本の食料自給率は40%以下です。」
"Rate of food self-reliance"と"Food autonomy rate"はどちらも特定の地域や国が自分自身の食料をどれだけ生産できるかを示す指標ですが、日常会話で頻繁に使われることは少ないと言えるでしょう。ニュアンスとしては、"Rate of food self-reliance"は個々の家庭や小規模コミュニティが自給自足できる度合いを指すことが多く、"Food autonomy rate"はより大きな地域や国全体の食料自給能力を指すことが一般的です。ただし、これらの用語は専門的な文脈でなければあまり使われません。
回答
・food self-sufficiency rate
英語で「食料自給率」は
"food self-sufficiency rate" と
表現できます。
food(フード)は
「食料」という意味です。
self-sufficiency(セルフ サフィシェンシー)は
「自身の供給」、「自給」という意味です。
rate(レイト)は
「率」という意味です。
例文としては
「Japan's food self-sufficiency rate is below 40%.」
(意味:日本の食料自給率は40%以下です。)
このように言うことができます。