miru

miruさん

2024/04/29 10:00

自給率 を英語で教えて!

国内でどれだけ生産しているか「食料自給率」などは英語でどう表現しますか?

0 55
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/05/12 21:44

回答

・self-sufficiency rate

「自給率」は、上記のように表すことができます。

self-sufficiency : 自給自足、自立
self:自分自身、自立を表す接頭語
sufficiency:十分な量、足りていること(名詞)
・合わせて「自分で十分にまかなうこと」と直訳できます。

rate : 率(名詞)

「食料自給率」は food self-sufficiency rate です。

Japan's food self-sufficiency rate is very low.
日本の食料自給率はとても低いです。

ちなみに、「エネルギー自給率」は、energy self-sufficiency rate と言います。合わせて覚えておくといいでしょう。

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/05/08 05:33

回答

・self-sufficiency rate

「自給率」は、上記のように表せます。

self-sufficiency : 自給、自給自足(名詞)
rate : 率、割合、速度、料金(名詞)

二つの名詞を組み合わせた複合名詞になります。

例文
I’m gonna become a politician to solve the problem of food self-sufficiency rate.
食料自給率の問題を解決するために、政治家になります。

※gonna は going to を略したスラング表現で、未来の行動を表す助動詞のような使われ方をします。
(カジュアルな場面に限らず頻繁に使われます)
※problem は「問題」「課題」といった意味の名詞ですが「解決されるべきネガティブな問題」というニュアンスのある表現です。

役に立った
PV55
シェア
ポスト