hiroko

hirokoさん

2023/04/13 22:00

食べ尽くす を英語で教えて!

楽しみとっておいたお菓子がなくなっていたので、「全て食べ尽くされていた」と言いたいです。

0 962
ha7

ha7さん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/03/22 00:00

回答

・Eat up everything
・Devour everything
・Feast on everything

The sweets I was saving for later were all eaten up.
後で食べるために取っておいたお菓子が全て食べ尽くされていた。

「Eat up everything」は直訳すると「全てを食べつくす」という意味になります。ニュアンスとしては、自分の前にある食事を全て食べ尽くす、または何かを全て消費するという意味合いが含まれています。使えるシチュエーションは主に食事の場面で、例えば親が子供に「食べ残しはないように」と注意するときや、食べ物を無駄にしないようにする場面などに使われます。また、比喩的にリソースや機会を全て使い切るという意味で用いることもあります。

I came home to find that someone had devoured everything.
家に帰ると、誰かがすべてを食べ尽くしていました。

Someone feasted on everything, all the sweets I'd saved are gone.
誰かが全て食べ尽くしたみたい、楽しみにとっておいたお菓子が全てなくなってしまった。

"Devour everything"と "Feast on everything"は両方とも大量に食べることを示す表現ですが、ニュアンスに違いがあります。"Devour everything"は通常、食べ物を非常に速く、または非常に大量に食べることを指し、貪欲さや急ぎ足などを強調します。一方、"Feast on everything"は大量に食べることを指すものの、こちらはより楽しみ、満足して、または祝うような感じを伴います。したがって、特定の食事やイベントを楽しむ場合は"Feast on everything"を、物事を急いで消費する場合は"Devour everything"を使用します。

Yuta

Yutaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/04/18 21:25

回答

・eat up
・devour

英語で「食べ尽くす」は "eat up" または "devour" と表現できます。

eat up(イート アップ)は
「全部食べる」という意味です。
devour(ディヴァウアー)は
「むさぼり食う」という意味で、大量に食べる様子を表現します。

使い方の例としては、
「All the snacks I was saving for later were eaten up.」
(意味:楽しみに取っておいたお菓子が全部食べ尽くされていた。)

または、

「All the snacks I was saving for later were devoured.」
(意味:楽しみに取っておいたお菓子が全部むさぼり食われていた。)

このように言うことができます。

役に立った
PV962
シェア
ポスト