TAKESHIさん
2020/09/02 00:00
わだかまりが解けた を英語で教えて!
色々溜まっていた不満を吐き出したときに「上司とのわだかまりが解けた。」と言いますが、これは英語で何と言うのですか?
回答
・The air has been cleared.
・The tension has dissipated.
I finally aired my grievances and now the air has been cleared with my boss.
ついに私の不満を吐き出したので、今は上司とのわだかまりが解けました。
"The air has been cleared"は、「空気が晴れた」「もめごとが解決した」というニュアンスを持つ英語のフレーズです。これは、誤解や不快な状況、さまざまな種類の問題が解決し、前に進むための道が開けた状況を表します。例えば、人々が互いに意見が対立していた場合や、誤解や不確かな状況があった場合などにこのフレーズを使用します。また、謝罪したり、誤解を解き明かすことにより「空気を晴らす」ことができます。
I finally vented my frustrations, and the tension has dissipated between my boss and me.
ついに心の中の不満を吐き出し、私と上司との間の緊張が解けた。
"The air has been cleared"と"The tension has dissipated"は、双方ともに緊張が解消されたり問題が解決したりした状況を表す表現ですが、使われる具体的な状況が少し異なります。"The air has been cleared"は、通常は誤解や対立があった後、事情が明らかになり問題が解決した時に使います。一方、"The tension has dissipated"は、直接的な対立や問題解決よりも、単に一時的なストレスや緊張が過ぎ去った状況を指すことが多いです。
回答
・clear the air
英語で「わだかまりが解けた」という表現を直訳できるものはありません。
そのため、言い換えが必要になるのですが、
今回は言い換えとして
「clear the air」
という表現を紹介します。
clear the air(クリアージエアー)は
直訳すると、「(部屋の)空気を入れかえる」ですが
「お互いの間にある、わだかまりや誤解を解く」
という意味です。
使い方例としては
「The manager and I had a disagreement, but we talked it out and cleared the air.」
(意味:上司とのわだかまりがあったが、解けた)
このようにいうことができますね。