Ana

Anaさん

Anaさん

ビックリマーク を英語で教えて!

2020/09/02 00:00

びっくりした時や何かを表現したい時に使う「ビックリマーク(!)」は英語でなんというのですか?

Ryo

Ryoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2023/09/26 00:00

回答

・Surprise!
・Oh my goodness!

In English, the exclamation mark is used when you want to express surprise or something else!
英語では、「エクスクラメーションマーク」は驚きや何かを表現したいときに使われます!

「Surprise!」は英語で「驚かせる」や「思いがけない」といった意味があります。誰かを驚かせるために突然何かを提示するときや、予想外の出来事が起きたときに使います。例えば、誕生日や記念日のパーティーをサプライズで開く時、「Surprise!」と叫びながら登場するシーンがあります。また、物語の途中で思いがけない展開があった場合、語り手が「Surprise!」と述べることもあります。この表現が使われると、驚きや驚愕、喜びなどの感情が引き立ちます。

Oh my goodness! What do you call the exclamation mark in English?
「おっと!ビックリマークは英語で何と言うんですか?」

"Surprise!"は、突然の出来事や思いがけない出来事が起こったとき、または誰かを驚かせるための計画的なイベント(例:サプライズパーティー)などに用いられます。一方、「Oh my goodness!」は驚きや衝撃、または強い感情を表現するのに一般的に使われます。それは良い驚きでも悪い驚きでも使えます。それぞれは状況によって使い分けられますが、基本的には両方とも驚きや驚愕を表すフレーズです。

sho

shoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/02/07 17:10

回答

・exclamation mark

びっくりした時や何かを表現したい時に使う「ビックリマーク(!)」の正式名称は、
exclamation markと言います。
なんか難しそうですね。

普段から「エクスクラメーションマーク」と
呼んでいる方もいらっしゃるかもしれませんが、聞き慣れないです。

exclamation markのこの【exclamation】という単語には
驚きや喜びなどによって突然発せられる声、
という意味があります。
喚くや、悲鳴をあげるなどのニュアンスになります。

びっくりマークを使うときも
まさにそのような状況で使われますね。

参考になりますと幸いでございます。

0 2,058
役に立った
PV2,058
シェア
ツイート