Mikiha

Mikihaさん

Mikihaさん

メモを取る を英語で教えて!

2023/04/03 10:00

覚えていられないので、「メモを取った方がいい」と言いたいです。

Nakagawa

Nakagawaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/05/04 00:00

回答

・Take notes
・Jot down notes
・Make a memo

You should take notes, it's hard to remember everything.
「メモを取った方がいいよ、全部覚えるのは難しいから。」

「take notes」は「メモを取る」という意味です。授業や会議などで話されている内容を記録したい場合や、自分が後で思い出すために情報を書き留めたいときに使います。また、本を読みながら重要なポイントをまとめたり、研究や調査の結果を整理する際にも用いられます。その他にも、面接や議論の中で相手の発言を正確に覚えておきたいときなどにも「take notes」が適用されます。

You should jot down notes so you don't forget.
「忘れないようにメモを取った方がいいよ。」

You should make a memo, it might be hard to remember all this.
これ全部覚えるのは難しいかもしれないから、メモを取った方がいいよ。

Jot down notesとMake a memoは両方とも情報を書き留めることを意味しますが、使用される文脈や形式が異なることがあります。Jot down notesは、会議や講義などでの重要な情報を素早く書き留めたり、アイデアや思いつきを記録する際に使います。一方、Make a memoはより公式な状況や、他の人と情報を共有する必要がある場合に使用されます。また、メモは通常、より整理され、編集されています。

Nao

Naoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/03/11 00:00

回答

・Take notes
・Jot down notes
・Make a note

You should take notes if you can't remember it.
覚えられないなら、メモを取った方がいいですよ。

「take notes」は、「ノートを取る」または「メモを取る」という意味です。授業中や会議での重要なポイントを記録したり、読んでいる本や見ているビデオから情報を抽出して記録する際に使います。また、後で参照するための情報を記録するときにも使用されます。この表現は、自分の理解を深め、情報を覚えておくための一助となる行為を指します。

You should jot down notes so you don't forget.
忘れないようにメモを取った方がいいですよ。

You should make a note so you don't forget.
「忘れないようにメモを取った方がいいよ。」

"Jot down notes"と"Make a note"は共にメモを取る行為を指しますが、使い方には微妙な違いがあります。

"Jot down notes"は通常、会議や講義などでスピーカーの言葉を素早く書き留める際に使われます。一方、"Make a note"は特定の情報を記録するために使われ、より具体的かつ詳細なメモを意味します。例えば、重要な日程をカレンダーに書き込む際や、後で行うべきタスクをリストに追加する際に使われます。

Yuta

Yutaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/04/05 23:57

回答

・take notes

「メモを取る」は英語で、
"Take notes" と表現できます。

take(テイク)は
「取る」という意味です。
notes(ノーツ)は
「メモ」という意味です。

例文としては
「You’d better to take notes」
(意味:メモを取った方がいい)

「During the lecture, I always take notes to help me remember the key points.」
(意味:講義中はいつも、重要なポイントを覚えるためにメモを取ります。)

このように言うことができます。

0 1,211
役に立った
PV1,211
シェア
ツイート